プロフィール
AQUA
AQUA
クラカミのアクアです。  

ターゲット(TOP)最後のサバゲチーム

club-cammiesの元リーダー。

サバゲは辞めてしまったので
更新率は下がりますが
今まで通りの感じでいきますので
生ぬる~い目で見てやって下さいませm(_ _)m
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

2010年01月29日

CA電ブロの初速(・ω・)/

今日は早めに帰って来れましたが、銃をイヂくりまわす暇がなぁ~いY(>_<、)Yicon10


手抜き記事をアップするくらいなら、休んだ方が良いかなぁ(>_<)icon11



んなワケでぇ...........
今日のicon06ノゾミンicon06はちょいとぉ~
CA電ブロの初速(・ω・)/
icon06セクシーicon06にっ(≧▽≦)icon14







今日、やっとメカボをイヂったクラッシックアーミーの電動ブローバックの
初速を計りました(*^-^)b


シリンダーやピストン等を変えたのとぉ.........
スラストベアリングを足した事で初速は高め(Θ_Θ)........

危険なのでぇ........face07

スプリングを2巻き程カットしてぇ.........
CA電ブロの初速(・ω・)/
96m/s(^o^;)まだ高めだねicon10

94m/s辺りで調整したいと思いますface02





んでぇ.......ACSカービンストックを使う為にぃぃ~...........
CA電ブロの初速(・ω・)/
配線をフロント出しに変えようと企んでいるのでぇ.....




RISを外してみました(*^-^)b


左右のビスを計6本外してぇ.........
CA電ブロの初速(・ω・)/







下側をフロントへずらしますface02
CA電ブロの初速(・ω・)/
切りカキ部分を合わせれば引き抜けます。





フロントサイトも外します(・ω・)/

前後のピンを抜いてぇ........
CA電ブロの初速(・ω・)/
緑の矢印の部分にある隠しビスを抜いて、引き抜きますface02






バレルはRISの部分が太くなっていてぇ~
CA電ブロの初速(・ω・)/
FETが入るかは微妙(Θ_Θ).....何とかしたいなぁ.........






RISはガッチリ固定されてましたが、何とか抜けました(^ε^)
CA電ブロの初速(・ω・)/
でも、アルミ製のワッシャーが切れちゃった(^o^;)icon10






気になるぅ...........
CA電ブロの初速(・ω・)/
フレームとの隙間を無くすにはぁ........








この内側のリングを抜いて、調整すれば良いだろぉ~(≧▽≦)icon14
CA電ブロの初速(・ω・)/
なんて思ってたんだけど(Θ_Θ)さぁ~

ダブルナットで締まってて、回らない( ̄ω ̄;)のょ........icon15

専用工具を何千円も出して買うのもバカバカしいのでぇぇface10
作る事にしました(・ω・)/icon14

滅多に使わないしねface02

明日会社で作る予定(。-`ω´-)b


ちゃんと出来るかなぁ(´・ω・`)............

こんな記事でスイマセンface10icon10


明日は、お休みですface01

でわm(_ _)mまたicon11






同じカテゴリー(CA-SR-16 電ブロ)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。