プロフィール
AQUA
AQUA
クラカミのアクアです。  

ターゲット(TOP)最後のサバゲチーム

club-cammiesの元リーダー。

サバゲは辞めてしまったので
更新率は下がりますが
今まで通りの感じでいきますので
生ぬる~い目で見てやって下さいませm(_ _)m
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2010年02月17日

トルネード グレネードを××(・ω・)/する③

早く、暖かくならないかなぁY(>_<、)Yicon10icon10

手足が、チベこくなって泣きまくりです.....(;_;) シクシク.........


寒い上に、そろそろ花粉の被害も出てくる時期ですねぇ(>_<)icon11

AQUAは大丈夫ですが、周りには花粉症に苦しむ人がおります(^o^;)



そしてicon06ノゾミンicon06もぉ........

花粉症に苦しむ1人(;_;) (画像は、去年の今頃の物)

皆様も花粉症対策は、お早めにm(_ _)micon10





さてさてぇ~face06


今日の××(チョメチョメ)するはぁ..........

TORNADO GRENADEのレバーを××したいと思います(・ω・)/icon14

グレードアップパーツのレバーは

使い勝手がリアルで、良いのですがぁ.........

レバーごと投げるのでぇ.....(転がす)
場所によっては、レバーを無くしやすい欠点も有ります(^_^;)icon11




そこでぇ..........

レバーの動きを邪魔しないようにぃ..........

太さ0.5mmのワイヤーの出番だぁ(。-`ω´-)b

ワイヤーは50cmで80~90円

カシメるのはオーバルスリーブで1ケ5~8円程度です(*^-^)b

ん?『テグスでも良いだろ?』ってか(・_・)?

お家の在庫だから、コレで良いのだ(・ω・)/icon14







まずワイヤーにスリーブを通しカシメて、輪を作りますface02

ワイヤーの切り口を飛び出させると危険なので切り口を、
もう一度スリーブに通しました(*^-^)b

ワイヤーは、長めにして20cmにしてみました(・ω・)/






レバーへの、ワイヤーの取り付けはぁ..........

最初はレバーの切れ込みに入れてカシメるつもりでしたがぁ.....

カシメ難いのと、切れ込みにワイヤーが擦れて、毛羽立つ
可能性があったので止めました(^o^;)icon10







ほんでぇ.........

穴開けた(・ω・)/ぞぃ






こうすれば、取れ外しも出来ますface03icon14








本体側はぁ........

こうして、ヘッドパーツを取り付ければOKヾ(。・ω・。)

本体側のワイヤーは弾の射出口を塞がない位置にします(*^-^)b







ワイヤーが長めなので、携帯する時はワイヤーを丸めて

レバー下に、まとめてお毛ばぁ(σ・∀・)σヨシ

でも本体が、かなりの勢いで回るのでぇ......
レバーが残っていると、ワイヤーが長めでも危ないかもface07

その時は探しやすいようにレバーだ毛にワイヤーを付けて、ワイヤーの
片側に目立つ色のリボンでも付けて、使用しようかと思います(・ω・)/



この動画........
" target="_blank">
楽しそうですよねぇface03





でわm(_ _)mまたicon10




  

Posted by AQUA at 21:35Comments(4)アクセサリー系

2010年02月13日

TORNADO GRENADEを××(・ω・)/する②

また雪が降りましたねぇ(Θ_Θ)icon15

まぁ積もるこたぁ~ない雪ですが........

もぉ~降るなぁ~o(`ω´*)o寒いやん毛ぇ~

と........まぁ叫んでみても、どぉにもならない現実( ̄ω ̄;)ぃやねぇ....



icon06ノゾミンicon06でも見てホッコリしまひょface05
ヾ(。・ω・。)ねっ



ドラマで一緒のフカキョンとのツーショットぉ~icon06(≧▽≦)icon14

ドラマでの、出番が少ないのが悲しいなぁ(>_<)icon10



さぁ~てぇ.....face06.....

TORNADO GRENADEのグレードアップを、しやぁ~す(・ω・)/icon14

と言っても、オプションを付けるだ毛(^_^;)ね

リアルなGRENADEとして使えるのが良いですねぇ(*^-^)b

取り付けはチョ~簡単face03icon14






ヘッドのゴムを外してぇ.......

オプションパーツと入れ替えます(・ω・)/







ピンを差し込んでいた、下の穴に合わせてぇ........

付属のイモネジを付けて固定します('-^*)/






使用する際に、レバーを取り付ける時はぁ........

タマタマちゃんを2個いれますface03icon14

何でタマタマちゃんだけ字がデケェ~んだょface09icon08

いいぢゃん別にface06.............




レバーを取り付けて

ピンを差し込みぃ...........







緑の矢印のように組めば、持ち歩いいても

勝手に、ピンが抜ける事は有りません(^ε^)

抜く時は、青の矢印部分を押しながらピンを捻るとぉ.........







ロックが解除出来るので

引き抜くだ毛です(。-`ω´-)b






爆発(?)のタイミング調整はぁ........

レバーに付いてる樹脂のパーツの上下入れ替えで行いますface02

コノ長い突起の状態で3~5秒らしい......







短い方ではぁ........

1.5秒程らしい.........

らしいと、言うのにはぁ.....理由がありぃ............

GRENADE自体の調子で,作動する秒数が.......
変わるからです(^o^;)icon10

ホッカイロで温めたら、長い方で2秒程で作動face07

でもレバーを付けていれば、投げる間に作動する事がないので
安心です(。-`ω´-)b


しかし........


温めて使うと破壊力が増しますねぇ(^o^;)

ガスだから、当然だ毛どさぁ........face10

コンビニの袋内で作動させたらぁ..........

タマタマちゃん袋を突き破って来ました
(・_・;) ビックリしたなぁ~もぉ.........


その言い方はキャンタマ袋が痛くなるだろっヽ(ΦwΦ;)ノ


温め過ぎには、注意が必要ですねヾ(。・ω・。)

動画、追加しましたface03icon14
" target="_blank">



でわm(_ _)mまたicon10





  

Posted by AQUA at 23:33Comments(0)アクセサリー系

2010年02月06日

トルネードグレネードを××(・ω・)/する①

今日は、天気予防通り激寒むですっ(>_<)icon10

手なんか出してらんねぇ~o(`ω´*)oicon08

ソッコー指の感覚が、なくなりますY(>_<、)Yicon10

耳の感覚もなくなり、取れちゃったかと思うよぉ(;_;)icon11



秋田出身のicon06ノゾミンicon06もぉface05........

チョォ~icon06可愛く寒がっております(≧▽≦)

この笑顔だけでも温まりますicon06face03icon14 (笑






さてさて本題はぁ........

この前買ったTORNADOface03GRENADEです(*^-^)b

今一つ作動が悪く、ピンを抜いても中々爆発(?)しない(Θ_Θ)icon15


酷いと15秒以上かかるface07

これぢゃぁ~投げ返されちまうんでぇ(^o^;)icon10

ちと、イヂくってみる(・ω・)/



まずは分解face02

お尻のキャップを外しぃ..........

頭も時計回りに、回して外します(*^-^)b







はぃface03簡単に分解出来ますicon14








中身がコレ(^ε^)

大きなパッキン2つはOリングでわなく.......

ボルトアクションのピストンヘッドにも使われるカップです(´∀`)

そのカップが本体の加工跡に引っかかり気味で動きが渋いみたいですface10
(そんな気がするのょ........)







本体のヘッド側

一度、軽く矢印部分の間だけ磨きましたface02







本体、お尻(^ε^)

こちらはまだ磨いてませんicon10

( ̄ω ̄;).....ヤル事ハンパぢゃね?


そこで今回は、本格的に磨きやす(・ω・)/







KING BRIGHT SM君の出番(。-`ω´-)b









コヤツでヘッド&アナル.......ィヤ(^o^;)icon10

お尻の内側の両方を磨きます(*^-^)b







奥の、磨いていない所との違いが解るかな(?_?)








ヘッドパーツの内側も磨きました(・ω・)/


動きはとてもスムーズになりましたface03icon14


さて、効果のほどはぁ..........







少しは、マシになりましたヾ(。・ω・。)icon14

4~5秒で爆発するので、一応ゲームで使える感じですface03


でも一度、買ったお店(エチゴヤさん)で相談してみよぉかな(´・ω・`)

お店では、どんな調整をしてるのだろうか.........


調整の仕方を知っている方が居ましたら教えて下さいませface10icon10


なお真似をして磨いても責任は取れませんのでぇ(Θ_Θ)
あくまで自己責任でお願いします(^o^;)





早く.........
" target="_blank">
こうして遊びたいなぁface03icon14

誰が餌食になるのかなぁ~face02 (笑



さぁ~face03てっ♪

明日は上矢会だぁ~(≧▽≦)icon14

まともにシューティングをするのは、初めてなんで緊張しそうです(・_・;)


でわm(_ _)mまたicon10




  

Posted by AQUA at 22:28Comments(0)アクセサリー系

2009年11月05日

Li-ionバッテリー続き(・ω・)/だ

相変わらず、くしゃみの止まらないAQUAです(Θ_Θ)icon15


それに加え…数日前から左腕の肘から下が痺れておりやす(ノ_・。)
小さなビスなど掴みにくく、力もあまり入らないぃぃ.....face07
むかつくぅぅぅY(>_<、)Yicon10

酷い時はハンドガンを持つのがやっとで、トリガーすら引けず..........
製作・整備・預かり物・をイヂるのにも余計な時間がかかります.....icon11ハァァァ~…ァ...

今後、更新にも影響が出るかも知れません(´・ω・`)..........icon15

こんな記事を2回に分けなければなりませんでしたface07
見て頂いた皆様、ハンパな記事でスミマセンでしたicon10


これが、身体を酷使し続けた結果なのか…icon11
特に腰の動きには、定評があるAQUA....(笑

あっface08…波乗りでの話しっすよっ(^o^;)ナ・ミ・ノ・リface03ウフッicon06

波乗りは腰、膝、足首の柔軟さが命(*^-^)b


でも.....腰は、カクカクカクカクカクカクッ…っと使うべし(・ω・)/ なっ
(face07何に乗ってんだょicon08…)


それとも単なる歳なのか…(Θ_Θ) ィヤよねぇ~icon11

もぉ…身体はガタガタっす…face10icon10

それでも、相変わらず下品なブログですface03icon14キャッicon06


さて…

AQUAの身体とは反対に、ガタどころかパッツパツで収まりきらない
バッテリー(Θ_Θ)........

メタボなオッサン(失礼icon11)のズボンのチャックが閉まらないような状態のケース…(笑


さて、ケースの内部を削りました(・ω・)/よ

この部分ねぇ。



昨日載せた画像は青の矢印部分が出っ張っててぇ

緑の矢印部分は削り込みが足りない状態でした。




リューターを使って溝を掘り。




角も落としました(・ω・)/

リューターが逃げて走り回った後が…(^o^;)
これでメタボで入らなかったズボンが入るようになりました(・ω・)/ バッチグゥゥ~icon22



ただ…個人的には11.1Vは要らない気もするface07
パワーはあるので気に入っているんですがぁぁ......

9.6Vで十分だけどニッケル水素は、もぉ使いたくない…

リフェ…9.9Vかぁ…
リフェは3~4月頃から狙ってましたが、いまだに未導入(Θ_Θ)......

年内には導入しようかなぁ…



そぉそぉ(*^-^)b
足跡みてたら、神谷ゆいちゃんがコノ下品なブログをチラ見していたみたいぃface05
ヾ(≧∇≦*)ゝマンモスウレピィィ~icon14
こんな事でもテンションが上がる単純なAQUAですface03icon06

でもAQUAはシュ~ティングゥ~はやらないからなぁ..........
(´・ω・`)やってみっかなぁ..




もぉ一つぅo(^▽^)o
RNGOKU Lab、のhidさんのTシャツも届いてたのに
載せ忘れてました(^o^;)

どぉしたら脳ミソにイメージしたモノを、絵に出来るのでしょう…(苦笑

絵を描かせたら3才児並み........

精神年齢は5才児程度...............


頭脳は子供face03
身体は大人icon14のAQUAでしたface03



んぢゃ(・ω・)/またな。
(態度デケぇよicon08)

  

Posted by AQUA at 23:30Comments(0)アクセサリー系

2009年11月04日

Li-ionバッテリー(・ω・)/買ったぁ

んにゃぁ~(>_<)icon10
サブいっすねぇ(ノ_・。)icon11


オッサンのAQUAは、既に冬眠したいです........
クシャミが止まらないしぃぃぃ.....(*´Д`)=з ぶへっきしっ=3

しかぁぁぁぁぁ~しっっ( ̄^ ̄)=зフン



『おっさんゲーマー応援団』のAQUAは.....(icon08勝手に作るなテメェェicon09)
寒さなんかに負けてはいられません(`・ω・´) (ハィハィ....icon11)


ミリブロにも、沢山のおっさんゲーマーさん(失礼だろっicon08
がいますねぇ(≧▽≦)icon14

元気に(笑)ゲームしてるブログを見ると勇気を貰えます:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

気温の寒さは勿論、家族の白い目の『寒さ』にも負けないで(・ω・)/ね。

だからぁ........家族サービスは忘れずに.....face03icon14ねっ



さて本題..........icon11



X-POWERのメカボと一緒に届いたぁ.....

11.1VのLi-ionバッテリーです(*^-^)b



リポとの比較。

リポの厚みは19mm幅34mm長さ73mm
Li-ionの厚みは24mm幅53.5mm長さ69mm

Li-ionは『く』の字なので厚みが増します、セル単体は18.5mmです。



AN/PEQ-15用との事ですが、そのままでは入りません(+_+)

まぁ.....ケースに多少、加工の必要有りと聞いてましたが..........

AN/PEQ-15のケースはVFCのパクリの中華製icon22


元々AQUAのAN/PEQ-15は




リポバッテリーを使う為に削ってあるので簡単に入るだろぉ~(σ・∀・)σ

(カテゴリー『アクセサリー系』を参照。)



なぁ~んて思ってたらぁ.............(ケース後ろ側から)

分かりにくいけど、浮いてます......icon15



反対側は.....(ケース前側から)

綺麗に収まるface03

この傾きで収めますface02


ケースを閉じてみた...........




ヤッパ........(´・ω・`)入りきらん......スキマが.........

リポと違って『く』の字なのでケース、内の突起に当たる訳ですねぇ(^_^;)



削り込む部分はココ(*^-^)b


なんだけどぉ.......face07


ちょいと時間がないので、続きはぁ.....次に........icon11

中途半端で(^o^;)スイマセンねぇ…face10icon10



でわ、またm(_ _)micon11



  

Posted by AQUA at 23:30Comments(0)アクセサリー系

2009年09月16日

バッテリーケース続き

まぁ....バッテリーケースなんぞ、持って居る人も多いので今更中身を見せる必要もないんだけどぉぉ…


それでもやる( ̄^ ̄)


それぞれのバラシ方は....


ANPDQ15の後側。
上、ノーブランド。下、キングアームズ製

キャップを外し…


裏側のビスを外す。

キングアームズ製はそれだけでパカッと開き、メロンバン入れになってまぁ~すface03icon14












そのネタ古いぞコラicon08




はぃ.....icon15バ、バッテリー入れですねface07

コレは9.6Vのバッテリーです。



ノーブランドの方。

正面の3ケのビスを外すと開きます。


リポ(リチュウムポリマーバッテリー)を入れる為に内部を少し削ってます。

肉厚もあり、多少削っても問題ありませんでしたが削る場合は一気に削らずにバッテリーを合わせながら削りましょうface02



DBALと言うの名のスターシップトルーパーズの虫の正面

上、アングス製
下、中華製

真ん中のネジを外します。
パクリ品はネジのつまみ部分の外径が少しデカい、他社のパクリ品もデカいのか?…(ネジ径は同じ)
中華はコピー品の更にそのパクリだから、多分他社のもデカいかも。


ズルッと抜いた状態。

上、アングス製
下、中華製

中華製はアングス製で接着されてるスイッチのパーツを外すと分解できますが.....

スイッチのパーツは圧入してるだけで抜けやすいから、使用中に無くしそうです…icon11


アングス製のバッテリー付きで無いダミータイプのケースを切り込み、リポを収納してます。



中華の内ケースですが、同じ作りなんで比較用にツーショット。

スイッチのパーツの接着を何とか外し、この内ケースを切り込んでます。アングス製のパクリなんでパーツ同士の互換性有り。


使用してるリポ2つ。

右、11.1V-1000mAhはタマゾー製品。厚みを変えたので外装のフィルムを剥がしてます。
厚み(現在の)20.5ミリ、幅34.5ミリ、長さ70ミリ。

左、11.1-V1300mAhはトリム製品。
厚み20ミリ、幅34ミリ、長さ72ミリ。
現在トリムのこの商品は厚みが増しており、このバッテリーケースにもVFCのSCARにも使用不能…
トリムのリポ気に入ってるのになぁ…icon15

2つ共1年以上使ってますが、膨張等の異常は無し。



ニッケル水素バッテリー。

赤いのがUFCの9.6Vバッテリー。
白いのが中華の8.4Vバッテリー.....これは使えそうにないなぁ.....



ライラクスのバッテリーBOXType-E。

この様に8.4Vが収まります、簡単に入れ替えが出来るのは楽チンicon14


後ろの下側のネジを2ケ外しスルっと抜き取り…



裏側

この部分にダットサイト用のCR-1616のボタン電池を入れます。


電池のカバーとダットサイト部分はABS製でガードとレール取り付け部分は金属製です。


バッテリーケースは銃の他、ナイトゲームのライト(8.4V)用に使用してます。


さぁぁぁ~て…パワー調整もやらなきゃだなぁ…

寝るか(笑


でわまたm(_ _)m…

  

Posted by AQUA at 23:51Comments(0)アクセサリー系

2009年09月15日

バッテリーケース

いつの間にかバッテリーケースがこんなに…


増えるもんですねぇ......



えぇ~と、まずDBALタイプ。

画像上がアングスさんの物でリアルな出来で作りもシッカリしてますface02

下がD-BOYの電動ガンに付属していた物で、アングスさんのパクリもんです、全体的にテカテカで安っぽい感じだけど作りは悪くないです。



後ろ側から。

同じく、上がアングス製で下が中華製…プリントが逆なのがわかります…
もちろんアングス製が正しいface02
他社のパクリ製品にはプリントが逆な物はないので、流石中華と言う事か...........face07(苦笑




正面から。

なんか…並べて見るとスターシップトルーパーズに出てくる虫みたいface08

上、アングス製。
レンズは画像では見えませんが5ミリ程奥にあります。

下、中華製。
カバーを外すとすぐに魚の死んだ目の様な、曇ったレンズが付いてます。



各バッテリーケースには、この様なステッカーが付いていてペタペタ張って仕上げます。






次にAN/PEQ-15です。

VANARAS製の物が出た時に飛び付いて買う所でしたが『その内安いのが出るよなぁ~』
なんて思ってたらVFC製が出たのですが…
結局買わずに耐えて中華のパクリ品を買いました(笑




上(タンカラー)VFC製品のパクリで中華製。
中華にしては良い出来で、細かいパーツも別パーツなので満足してます(安いしねぇ♪)

下(ブラック)キングアームズ製。
これは長めにデフォルメされているし(別パーツ品も少なく)正直言ってカッチョ悪い(((゜д゜;)))

なぜ買ったか?
そりゃバッテリー付きで安かったからさ(・ω・)/(笑



正面から。

中華製はレンズが付いてますが、キングアームズ製にはレンズ無し。


後ろ側。

両者のバッテリーのコードの出す位置に違いがありますが、中華製もゴムのキャップを外すとキングアームズ製と同じ位置からコードを出す事が出来ます。



集合写真に不参加だったライラクスのホロサイト552タイプの物
製品名はバッテリーBOX Type-E




なんだか…ヤッター〇ンがベロ出してるみたい(笑




ドットサイトとして使用可能な所がニクいですface03

これでドットの調光が出来たら最高だったのになぁ…残念

内部は次に(・ω・)/


  

Posted by AQUA at 21:23Comments(3)アクセサリー系