2009年09月06日
新東京タワー スカイツリー
ミリ&トイガンのネタとは関係ありませんが、家から15分程の場所に建つスカイツリーの建築状況の画像を月一で紹介したいと思います。
今日現在のスカイツリー。

総事業費650億、高さは610.58メートルの予定。
2003年にNHKと在京民放キー5社が600メートル級の新しい電波塔を求め「在京6社新タワー推進プロジェクト」を発足したのがきっかけらしく、2006年3月に墨田区が建設予定地として決定しました。
ご存知の様に2011年7月24日に地上アナログ放送が終わるのに備え、2008年7月14日に着工。
スカイツリー竣工と同時に同タワーでの地上デジタル放送が始まると思われがちですが…
元々が現在の東京タワーが都心部の超高層ビルの増加に伴う電波障害を低減すると言うのが理由で、建設計画途中で地上デジタル放送&ワンセグ放送が普及してきて、20011年の地上アナログ放送終了になる為、地上デジタル放送用の電波塔になりますが地上デジタル放送の為に建設計画が始まった訳でわないとのこと…
したがって竣工は2011年12月、試験放送等ののち2012年春からの開業予定だそうです。
今日現在のスカイツリー。
総事業費650億、高さは610.58メートルの予定。
2003年にNHKと在京民放キー5社が600メートル級の新しい電波塔を求め「在京6社新タワー推進プロジェクト」を発足したのがきっかけらしく、2006年3月に墨田区が建設予定地として決定しました。
ご存知の様に2011年7月24日に地上アナログ放送が終わるのに備え、2008年7月14日に着工。
スカイツリー竣工と同時に同タワーでの地上デジタル放送が始まると思われがちですが…
元々が現在の東京タワーが都心部の超高層ビルの増加に伴う電波障害を低減すると言うのが理由で、建設計画途中で地上デジタル放送&ワンセグ放送が普及してきて、20011年の地上アナログ放送終了になる為、地上デジタル放送用の電波塔になりますが地上デジタル放送の為に建設計画が始まった訳でわないとのこと…
したがって竣工は2011年12月、試験放送等ののち2012年春からの開業予定だそうです。
Posted by AQUA at 18:38│Comments(0)
│新東京タワー:スカイツリー