2009年09月22日
塗装してみよぉ(≧▽≦)まず塗装剥がし。
高速の渋滞酷いですねぇ…
ィヤになります……
しかし今日は、しばらくお休みしていた『みりどる乙夜さん』が次回予告で久しぶりにブログ復帰してくれました(≧▽≦)ゞ
嬉しい限りです



記事の中に『八景島シーパラダイスに行きたかったなー』
なんてコメが…
言ってくれたら、いつでも連れて行くのにぃ(=^▽^=)
.....ねぇ…
さぁ~て、本題。
銃をイヂるのと引き換えに色々とジャンクパーツを頂いた中にシステマのメタルフレームがあったので、塗装したいと思います。

塗装を剥がす為に速効性のあるブレーキオイルを使うつもりでしたが…
時間もなく、近くのホームセンターでニッペの剥離材を買って来ました。

そして100円ショップで洗濯ネット…

並んでるスプレー缶とネットで、どんな感じに塗装したいかバレバレです(笑
女性の下着用のネットの方が目が細かかったんですが…
ハッキリと『ランジェリー専用』と...写真入り...
流石にソレは買えませんでした(;_;)
仕上がりが気に入らなかったら友達に頼んで買って来てもらぉ
……
塗装を剥がす前にアッパー&ロアフレームから、パーツを取り外します。
アッパーフレーム。

ダストカバーを外すのは矢印部分のEリングを抜いて貫通してるピンを前方へ引き抜くと外れます。
アシストノブは矢印部分を2mmのポンチを使い軽く叩きながら抜いて下さい。
チャージングハンドルは内部のネジを抜くと引き抜けます。

ロアフレーム。

トリガーガードを外すにはフロント側のイモネジを1.5mmの六角レンチで抜きます(ノーマルは押して引くだけ)グリップ側の割ピンを3mmのポンチを使い軽く叩きながら抜きます。
注意しながら叩かないと、割れてしまうので気を付けて下さい。
コレは元から割れてたんだょ~
ィヤ
マヂで俺ぢゃないから
(笑
100円ショップで買ったポリプロピレン製の蓋付きの容器に入れ、リムーバーを筆を使い塗ります。

ジェル状なのでジュルジュルのデロッデロのニュルンニュルンで気持ちエェ.....
ィヤ........キモい…

有機溶剤を使用しているにも、かかわらずオイニ~は、それ程ツイキ~でわない。
蓋をして、ジッと我慢の子....

リムーバー容器の説明文には5~30分ですが、1時間位ホッタラケぇ~
はい、1時間置いた物がこちらでぇ~す
(3分クッキング風)

..................

見た目変わらねぇー(>_<)
見た目が変わらないから金ブラシでシコシコ....ィヤ....(血ィ出るから.....)
ゴシゴシしました。塗装が浮いて剥がれやすくなっていたので、割と簡単に剥がれました。

湯沸かし器でお湯を流しながらジェルを洗い流して完了。

昔のMGCの紙火薬を使う金属製M16のモデルガンみたいな感じ.....
塗装は、また
早く塗れ

ァウッ
ィヤになります……
しかし今日は、しばらくお休みしていた『みりどる乙夜さん』が次回予告で久しぶりにブログ復帰してくれました(≧▽≦)ゞ

嬉しい限りです




記事の中に『八景島シーパラダイスに行きたかったなー』
なんてコメが…
言ってくれたら、いつでも連れて行くのにぃ(=^▽^=)

さぁ~て、本題。
銃をイヂるのと引き換えに色々とジャンクパーツを頂いた中にシステマのメタルフレームがあったので、塗装したいと思います。
塗装を剥がす為に速効性のあるブレーキオイルを使うつもりでしたが…
時間もなく、近くのホームセンターでニッペの剥離材を買って来ました。
そして100円ショップで洗濯ネット…
並んでるスプレー缶とネットで、どんな感じに塗装したいかバレバレです(笑
女性の下着用のネットの方が目が細かかったんですが…
ハッキリと『ランジェリー専用』と...写真入り...
流石にソレは買えませんでした(;_;)

仕上がりが気に入らなかったら友達に頼んで買って来てもらぉ

塗装を剥がす前にアッパー&ロアフレームから、パーツを取り外します。
アッパーフレーム。

ダストカバーを外すのは矢印部分のEリングを抜いて貫通してるピンを前方へ引き抜くと外れます。
アシストノブは矢印部分を2mmのポンチを使い軽く叩きながら抜いて下さい。
チャージングハンドルは内部のネジを抜くと引き抜けます。

ロアフレーム。

トリガーガードを外すにはフロント側のイモネジを1.5mmの六角レンチで抜きます(ノーマルは押して引くだけ)グリップ側の割ピンを3mmのポンチを使い軽く叩きながら抜きます。
注意しながら叩かないと、割れてしまうので気を付けて下さい。
コレは元から割れてたんだょ~
ィヤ


100円ショップで買ったポリプロピレン製の蓋付きの容器に入れ、リムーバーを筆を使い塗ります。
ジェル状なのでジュルジュルのデロッデロのニュルンニュルンで気持ちエェ.....
ィヤ........キモい…
有機溶剤を使用しているにも、かかわらずオイニ~は、それ程ツイキ~でわない。
蓋をして、ジッと我慢の子....
リムーバー容器の説明文には5~30分ですが、1時間位ホッタラケぇ~
はい、1時間置いた物がこちらでぇ~す

..................
見た目変わらねぇー(>_<)

見た目が変わらないから金ブラシでシコシコ....ィヤ....(血ィ出るから.....)
ゴシゴシしました。塗装が浮いて剥がれやすくなっていたので、割と簡単に剥がれました。
湯沸かし器でお湯を流しながらジェルを洗い流して完了。
昔のMGCの紙火薬を使う金属製M16のモデルガンみたいな感じ.....
塗装は、また

早く塗れ


ァウッ

Posted by AQUA at 21:46│Comments(0)
│お遊びカスタム&小細工