プロフィール
AQUA
AQUA
クラカミのアクアです。  

ターゲット(TOP)最後のサバゲチーム

club-cammiesの元リーダー。

サバゲは辞めてしまったので
更新率は下がりますが
今まで通りの感じでいきますので
生ぬる~い目で見てやって下さいませm(_ _)m
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

元特殊部隊のYoutubeチャンネル!

楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!

2009年10月14日

マルイM4RISにFET組む(・ω・)/よ♪

東京は(下町はかな?)20時あたりの雷雨icon05icon03が凄かったぁ(>_<)


近くで雷が鳴った時に、一瞬だけど停電しやした(・ω・)/  
少しワクワクface03  少しビビったface08(笑



さて本題。



ほぼ一年ブリブリに、マルイのM4RISタイプをイヂりたいと思います♪
マルイM4RISにFET組む(・ω・)/よ♪
M4RISが発売された時に買ったのでぇ.....7~8年物かな? 
覚えてないやicon11

すでに純正パーツは殆ど残ってないですねぇface07

今回は買った時のままの傷んだメカボを新しいメカボに交換&各パーツも洗浄して配線も新たに作ります(^ε^)


まず、ストック、グリップ等を外してぇ…
マルイM4RISにFET組む(・ω・)/よ♪



ん?


マルイM4RISにFET組む(・ω・)/よ♪

コネクターが前後に…

そぉですface03♪コレはストック内バッテリーが切れた時に
フロント側で外部バッテリーに繋ぐ為に作ったぁ…

前後両出し配線仕様なんす(*^-^)b
殆ど意味なかったけどねぇ~(^o^;)



一年ブリブリのメカボ内部はぁ…
マルイM4RISにFET組む(・ω・)/よ♪
(・_・;)キ キタネェ…  ホッタラ毛にし過ぎたなぁ........
スイッチはコゲコゲでした......icon15
ピストンの歯もカットしてなかったface08  手抜きだなface10

配線はぁ…
マルイM4RISにFET組む(・ω・)/よ♪
こんな感じで繋いでましたface02

ヒューズはフロントのみ。


銃をイヂった謝礼に頂いた(笑)
新品状態のメカボに仮配線します。


FETを前に出すので今回も前後に配線が伸びます。
マルイM4RISにFET組む(・ω・)/よ♪
おおよその長さに配線を切りメカボ内部に形を作ります。

引き回しの都合でグリップに行く配線は+-が逆に出てますf^_^;


この前作ったFETのように作りましたが…
マルイM4RISにFET組む(・ω・)/よ♪


今回はFET付近を折り曲げるのでぇ
マルイM4RISにFET組む(・ω・)/よ♪
100Ωの抵抗はスイッチに付けました…face03



+配線の途中にもスイッチに行く信号線をハンダ付けして絶縁します。
マルイM4RISにFET組む(・ω・)/よ♪



新しいメカボに配線を収めた状態。
マルイM4RISにFET組む(・ω・)/よ♪


洗浄した各パーツ。
マルイM4RISにFET組む(・ω・)/よ♪
ギァは中華ギァを入れてますが、歯に傷も無くスレも無くキレイでした
ピストンも問題ないので、歯をカットしてグリスアップして組みます。


組み終わった状態。  後部配線が短いのは......
マルイM4RISにFET組む(・ω・)/よ♪
この先はテフロン銀コードでなくシリコン銀コードを繋ぐからです(*^-^)b

ストックチューブ内部は軟らかいシリコン銀コードの方がストックの収縮時に適している為。



FETが収まる感じは…



チャンバー左側の隙間に…
マルイM4RISにFET組む(・ω・)/よ♪



ムキュッと押し込むだけ(笑
マルイM4RISにFET組む(・ω・)/よ♪
余裕があるので無理なく収まります(・ω・)/


ロァフレームを付けた状態。
マルイM4RISにFET組む(・ω・)/よ♪
マガジンに干渉する事なくFETと配線が収まりますface03

後はコネクターや端子を付けて終了ですが…

それはまた次に('-^*)/


でわ、またm(_ _)m












同じカテゴリー(マルイ-M4 R.I.S)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。