2012年03月28日
M14を分解しょ~(・ω・)/
お久しブリンブリンで御座いますm(_ _)m
サバゲ等から、すっかり離れちまってました(^o^;)
戦士達の夏休み③波乗り編の記事も
この記事のアップのドサクサに
紛れて更新ヽ(^。^)ノ
Vショーも、久しぶりに顔出しましたが.....
メチャクチャ混んでましたねぇ( ̄○ ̄;)
万引きが出たと言うアナウンスが......
かなりありましたよ.....
(Θ_Θ)なんだかねぇ~....
Vショーは黄昏店長キムケンと行ったのですが
2人のお目当てのモノは見つかりませんでした(T_T)
兄貴(乙夜ちゃん)も見かけたのですが
トイレを優先させてたら、ブースから消えちょりました....つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
YUIちゃんとは、ほんの少し話せましたが.......
みやじまちゃんとは、挨拶しか出なかったぁ(/_;)
キムケンは4倍レンズ付きACOG
(レクティルが光るタイプ) と

マグプルタイプのサイトを購入しちょりました(*^-^)b
また俺を撃つ気だべ(Θ_Θ)........
返り討ちやでぇ~~ヽ(`Д´)ノプンプン
自分で修理した銃で、撃たれる危険性が
あるのは、何か気分良くないんだけどぉ........
(Θ_Θ)
んぢゃぁ、キムケンの壊れた
M14 SOCOMちゃんの
修理っす('-^*)/
写真はクリックして大きくしてね(・∀・)
M14より少し短い分、ゲームでは使い勝手が
良いけれど......

個人的には、フルサイズのM14がいいなぁ(^_^;)
さてさて、分解しやしょ(・ω・)/
まずは、トリガーガードを

引き出して.....

トリガーハウジングを、引き抜きます。

レシーバーをストックから抜く時は
ストック内の配線に注意しまひょ(*^-^)b
次に、フロントサイト周辺の分解。
青矢印の、ガスシリンダーキャップを
回して外し.....

①のフラッシュハイダー下部のイモネジを
(1.5mm)緩めて外します
②のガスバイパスユニットのイモネジを緩めて
(同じく1.5mm)
前方に

引き抜いて完了(*^-^)b
M14もフロントサイトの基部にある
(前から見る)
イモネジを外し、ハイダーををおさえている
リングを回せば取り外せます
後は、SOCOMと同じです。
ハンドガードを、外すには
U字型のストッパーを左右に開いて
外すのですが......
①を先に、開いてズラしておいてから

②をズラすと(見ずらいね…)簡単に外す事が出来ます。
AQUAは、コレを穴に

差し込んでズラしてます。
マウントベースを固定してる.........

6本のビス(2.5mm)を抜いて、取り外したら
この、ブラケットの

ビスを抜いて外します(*^-^)b
リコイルスプリングガイドを
前に押し込んでから

横にズラして抜き取ります。
ピンボケは、ご愛嬌(^O^;)
オペレーティングハンドルを外すには......
レシーバー右にある、コネクターを

先に外します.......
ココと.........

ココです(*^-^)b

ビスは前側が、長いビスで

後ろ側が、短いビスです(b^-゜)
次に、ボルトとの噛み合いを解いて

オペレーティングハンドルを

赤い矢印の位置(青い円)まで、下げて
抜き取ります
ボルトは、簡単に引き抜けますよ(・∀・)
アウター&インナーバレルの取り出しは..........

この6本のビスを抜けば.......
(1本隠れて見えないっすね)
分解出来やす(・ω・)/

インナーバレルを抜くには

写真の様にインナーバレルを下にズラして
ゆっくり抜けば、ホップダイヤルまで
分解する必要はありません(*^-^)b
組み込み時も、同様に入れます。
(*´Д`)=зふぅ~
やっとメカBOXが取り出せる.......
ボルトストップを固定している

ピンを抜いて.......
赤い矢印の、隠しビスを抜きます。

青の矢印のスプリングを、無くさない様にね(*^-^)b
マガジンハウジングのビスと

レシーバーのビスも抜いて........
このピンを、抜いたら...........

メカBOXが取り出せます(^_^;)

これだけ分解しないと.......

メカBOXが、取り出せないのは

チト、面倒っすねぇ(-.-;)

M14に関しては、自分のM14が
初期ロッドだったので
初速調整の為、一度分解しただけです(^o^;)
でも、分解自体はそれ程
難しいモノではないので
チャレンジしてみるのも悪くないですよ
(*^-^)b
ショップに頼むと高いっすからねぇ(-з-)……
分解したパーツは、仮組をしておくと

ビス等を無くす危険も減る上
あり?コレどこに付くんだっけ?
なんてコトの、防止になると思います(・∀・)
次回は、メカBOXの分解っす(・ω・)/
いつアップ出来るかな……ww
でわm(_ _)mまた
サバゲ等から、すっかり離れちまってました(^o^;)
戦士達の夏休み③波乗り編の記事も
この記事のアップのドサクサに
紛れて更新ヽ(^。^)ノ

Vショーも、久しぶりに顔出しましたが.....
メチャクチャ混んでましたねぇ( ̄○ ̄;)
万引きが出たと言うアナウンスが......
かなりありましたよ.....
(Θ_Θ)なんだかねぇ~....
Vショーは黄昏店長キムケンと行ったのですが
2人のお目当てのモノは見つかりませんでした(T_T)
兄貴(乙夜ちゃん)も見かけたのですが
トイレを優先させてたら、ブースから消えちょりました....つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
YUIちゃんとは、ほんの少し話せましたが.......
みやじまちゃんとは、挨拶しか出なかったぁ(/_;)
キムケンは4倍レンズ付きACOG
(レクティルが光るタイプ) と

マグプルタイプのサイトを購入しちょりました(*^-^)b
また俺を撃つ気だべ(Θ_Θ)........
返り討ちやでぇ~~ヽ(`Д´)ノプンプン

自分で修理した銃で、撃たれる危険性が
あるのは、何か気分良くないんだけどぉ........
(Θ_Θ)
んぢゃぁ、キムケンの壊れた
M14 SOCOMちゃんの
修理っす('-^*)/
写真はクリックして大きくしてね(・∀・)
M14より少し短い分、ゲームでは使い勝手が
良いけれど......
個人的には、フルサイズのM14がいいなぁ(^_^;)
さてさて、分解しやしょ(・ω・)/
まずは、トリガーガードを
引き出して.....
トリガーハウジングを、引き抜きます。
レシーバーをストックから抜く時は
ストック内の配線に注意しまひょ(*^-^)b
次に、フロントサイト周辺の分解。
青矢印の、ガスシリンダーキャップを
回して外し.....
①のフラッシュハイダー下部のイモネジを
(1.5mm)緩めて外します
②のガスバイパスユニットのイモネジを緩めて
(同じく1.5mm)
前方に
引き抜いて完了(*^-^)b
M14もフロントサイトの基部にある
(前から見る)
イモネジを外し、ハイダーををおさえている
リングを回せば取り外せます
後は、SOCOMと同じです。
ハンドガードを、外すには
U字型のストッパーを左右に開いて
外すのですが......
①を先に、開いてズラしておいてから
②をズラすと(見ずらいね…)簡単に外す事が出来ます。
AQUAは、コレを穴に
差し込んでズラしてます。
マウントベースを固定してる.........
6本のビス(2.5mm)を抜いて、取り外したら
この、ブラケットの
ビスを抜いて外します(*^-^)b
リコイルスプリングガイドを
前に押し込んでから
横にズラして抜き取ります。
ピンボケは、ご愛嬌(^O^;)
オペレーティングハンドルを外すには......
レシーバー右にある、コネクターを
先に外します.......
ココと.........
ココです(*^-^)b
ビスは前側が、長いビスで
後ろ側が、短いビスです(b^-゜)
次に、ボルトとの噛み合いを解いて
オペレーティングハンドルを
赤い矢印の位置(青い円)まで、下げて
抜き取ります
ボルトは、簡単に引き抜けますよ(・∀・)
アウター&インナーバレルの取り出しは..........
この6本のビスを抜けば.......
(1本隠れて見えないっすね)
分解出来やす(・ω・)/
インナーバレルを抜くには
写真の様にインナーバレルを下にズラして
ゆっくり抜けば、ホップダイヤルまで
分解する必要はありません(*^-^)b
組み込み時も、同様に入れます。
(*´Д`)=зふぅ~
やっとメカBOXが取り出せる.......
ボルトストップを固定している
ピンを抜いて.......
赤い矢印の、隠しビスを抜きます。
青の矢印のスプリングを、無くさない様にね(*^-^)b
マガジンハウジングのビスと
レシーバーのビスも抜いて........
このピンを、抜いたら...........
メカBOXが取り出せます(^_^;)
これだけ分解しないと.......
メカBOXが、取り出せないのは
チト、面倒っすねぇ(-.-;)
M14に関しては、自分のM14が
初期ロッドだったので
初速調整の為、一度分解しただけです(^o^;)
でも、分解自体はそれ程
難しいモノではないので
チャレンジしてみるのも悪くないですよ
(*^-^)b
ショップに頼むと高いっすからねぇ(-з-)……
分解したパーツは、仮組をしておくと
ビス等を無くす危険も減る上
あり?コレどこに付くんだっけ?
なんてコトの、防止になると思います(・∀・)
次回は、メカBOXの分解っす(・ω・)/
いつアップ出来るかな……ww
でわm(_ _)mまた

Posted by AQUA at 20:19│Comments(8)
│マルイ-M14
この記事へのコメント
ユック様m(_ _)m
初めまして(・ω・)/
そうですねぇ、確かにアウターバレルを分解しなくてもメカボは取り出せますよね(=^▽^=)
基本的に初心者でも構造が解る様に、分解手順を載せているつもりでおりますm(_ _)m
インナーバレルやチャンバーの交換をしたい方もいらっしゃるでしょうしね(*^-^)b
コメントありがとうございましたm(_ _)m
初めまして(・ω・)/
そうですねぇ、確かにアウターバレルを分解しなくてもメカボは取り出せますよね(=^▽^=)
基本的に初心者でも構造が解る様に、分解手順を載せているつもりでおりますm(_ _)m
インナーバレルやチャンバーの交換をしたい方もいらっしゃるでしょうしね(*^-^)b
コメントありがとうございましたm(_ _)m
Posted by AQUA at 2012年04月22日 00:26
はじめまして。M14はアウターバレルを外さなくてもメカボックスは取り出せますよ。
Posted by ユック at 2012年04月21日 22:34
みやじま様(・∀・)
はい、6月にゲーム予定です( ̄ー ̄)bグッ
日にちは決まってませんけど(^O^;).....
くしゃみで、ぎっくり腰って(^_^;)
オヤジか( 一一)ww
腰を痛めたなら、無理しないでねぇ(^_^)/
はい、6月にゲーム予定です( ̄ー ̄)bグッ
日にちは決まってませんけど(^O^;).....
くしゃみで、ぎっくり腰って(^_^;)
オヤジか( 一一)ww
腰を痛めたなら、無理しないでねぇ(^_^)/
Posted by AQUA
at 2012年04月12日 21:19

5月か6月ゲームするの?
くしゃみしたらぎっくり腰になった!
くしゃみしたらぎっくり腰になった!
Posted by 軍神!みやじまゆうこ
at 2012年04月12日 06:48

うぃ~すっ(・∀・)
ゲーム中に壊れるように細工しときやすぅ~
\(^o^)/
今年は負けねぇ~~どぉ~ヽ(`Д´)ノプンプン
ゲーム中に壊れるように細工しときやすぅ~
\(^o^)/
今年は負けねぇ~~どぉ~ヽ(`Д´)ノプンプン
Posted by AQUA
at 2012年04月02日 19:53

いやwwww
うちの息子を宜しくお願いします
今年もヘッドショットさせていただきますょ
うちの息子を宜しくお願いします
今年もヘッドショットさせていただきますょ
Posted by kimken at 2012年04月01日 01:33
エレベーター降りた時に、兄貴がシッターの下から顔出してたんですがぁ(^O^;)
先にトイレ行きましたぁm(_ _)m ww
でも兄貴の元気な顔が見られましたから
満足です(・∀・)♪
AQUAも、楽しみにしてますねぇ♪
体調崩さないでねぇヽ(^。^)ノ
先にトイレ行きましたぁm(_ _)m ww
でも兄貴の元気な顔が見られましたから
満足です(・∀・)♪
AQUAも、楽しみにしてますねぇ♪
体調崩さないでねぇヽ(^。^)ノ
Posted by AQUA
at 2012年03月31日 00:12

やーん!お会いできなかったー!
兄貴は寂しいですっ(つロT)
でも、お元気そうで良かったです!
次またお会いできるのを、楽しみにしていますね♪
兄貴は寂しいですっ(つロT)
でも、お元気そうで良かったです!
次またお会いできるのを、楽しみにしていますね♪
Posted by 乙夜
at 2012年03月30日 23:05
