プロフィール
AQUA
AQUA
クラカミのアクアです。  

ターゲット(TOP)最後のサバゲチーム

club-cammiesの元リーダー。

サバゲは辞めてしまったので
更新率は下がりますが
今まで通りの感じでいきますので
生ぬる~い目で見てやって下さいませm(_ _)m
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

2012年04月21日

M14のメカボ編②(・ω・)/だ

昨夜、現役自衛官の御好意で
戦闘糧食Ⅱ型、18食分を頂きました(・∀・)
M14のメカボ編②(・ω・)/だ
知り合いで、今も福島・仙台での
ボランティアをされている方々が
ボランティア先で、糧食を見かけたけど
食べた事はないと言うので
送りたいと思います(。-`ω´-)b


ジエイ君、あんがとねぇヾ(。・ω・。)icon14
またヨロチクビー(≧∀≦)vV


ジエイ君や隊長様・マソーちゃん達と飲んでましたが
中佐の暴走で、腹どころか顎までもが痛くなる程
笑い転げた一夜でした(σ・∀・)σ

写真がないのが残念っす
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚





んぢゃぁ~本題に( °┌・・ °) ホジホジ......

タペットプレートも手に入り.........
M14のメカボ編②(・ω・)/だ
今回は、カスタムパーツの組み込み
(*^-^)b
M14のメカボ編②(・ω・)/だ
最初にギアが飛んだと思ってたので....
用意したSHSのメタルと
M14用のギアです(・ω・)/



ギアの作りは......
M14のメカボ編②(・ω・)/だ

M14のメカボ編②(・ω・)/だ
まぁまぁ♪


メタルはぁ..........
M14のメカボ編②(・ω・)/だ
作りが雑な気はしますが、250円なので我慢w

メカボを必殺パーツクリーナーで洗浄してぇ
M14のメカボ編②(・ω・)/だ


メタルを挿入ぅ~
icon06
M14のメカボ編②(・ω・)/だ
(*´Д`)=зはぅ~んicon06


何故喘ぐ...(¬_¬;).......な....(*¬ε¬*)...なんとなく.....ね....



SHSのメタルは、初めて使いますが

14のメカボにはチト緩め(Θ_Θ)
瞬着は必需品です。

キツめの物でも、瞬着で固定しましょう
(*^-^)b



写真を撮り損ねましたが(^o^;)
各ギアのシム調整は

ベベルギア 下が(メカボ左側)0.15
上が0.5

スパー 下が0.3
上が0.3と0.1

セクター 下が0.15と0.3
上が0.5と0.15です(*^-^)b
個体差があるので、あくまで目安です。



SOCOMは初速が88~90m/s程なので
チョットだけアップしたいと思い...........

スプリングは、ノーマルのM4のスプリングを
M14のメカボ編②(・ω・)/だ
使いました(・ω・)/
ひと巻き半程カットして使用。

AQUAの感だと、これで93~94m/sの
ハズ(^ε^)

感かよ(¬_¬;).....いぁ....(*¬ε¬*) ....... まぁ .......そんなモンだってぇ


スプリングやシリンダー、ピストンヘッドを
カスタムパーツに交換する場合は
必ず弾速チェックを忘れずに(*^-^)b




パーツを組み込んだら
慣らし運転の為
再びメカボ左右のパーツの組み込み(Θ_Θ)

シアやスイッチ等を組み込み
M14のメカボ編②(・ω・)/だ

プレートを取り付けます(*^-^)b
M14のメカボ編②(・ω・)/だ
スプリングを取り付けるのは
ピンセットがあると便利です。


右側もセフティーレバーを取り付けて
M14のメカボ編②(・ω・)/だ
端子プレートを取り付けぇ~

トリガースプリングを引っ掛けます。
M14のメカボ編②(・ω・)/だ
セレクターを組む時は
セレクター用のスプリングとベァリングを
M14のメカボ編②(・ω・)/だ
入れるのを忘れずに(*^-^)b


やっと慣らし運転が出来る┐(´ー`)┌

写真ではリポが写ってますが
M14のメカボ編②(・ω・)/だ
慣らし運転に使ったバッテリーは
パタくれかけた
ニッスイの8.4Vです(*^-^)b

今回は30分ほど、慣らし運転をしましたが
10分程度って方も多いみたいです
まぁ、この辺は個人の自由で(笑)


慣らしを終えたら、また分解して汚れた
グリスを洗い流して

ギアのチェック( ̄ω ̄;)...........


問題がなければ、初速チェックの為の
仮組みです(。-`ω´-)b



メカボをロァフレームに組んだら
M14のメカボ編②(・ω・)/だ
ノズルカバーを

この様に組んで
M14のメカボ編②(・ω・)/だ

アッパーを組み込み
M14のメカボ編②(・ω・)/だ


インナーバレルを組み込みます。
M14のメカボ編②(・ω・)/だ
この位置になってる事を確認したら


スプリングを入れて
M14のメカボ編②(・ω・)/だ
アウターバレルを挿入ぅ~
(*´Д`)=зはぅん

もぅエェがな(¬_¬;)......あそ....(*¬ε¬*)..チッ........


バレル周辺の組み立て時は
このブラケットを先に取り付けてから
M14のメカボ編②(・ω・)/だ
マウントを取り付けて下さい。



まずは、初速チェックなのでオペレーテッドハンドルとかは
M14のメカボ編②(・ω・)/だ
組まないで、仮組終了(*⌒∇⌒*)icon14


ほんぢゃ測ってみまひょ(。-`ω´-)b

M14のメカボ編②(・ω・)/だ


初速は、上が95m/s
M14のメカボ編②(・ω・)/だ


下が93m/s
M14のメカボ編②(・ω・)/だ
でした(・∀・)

後は配線を交換してFETを組めば完成(≧∀≦)vV


あ...........
そう言えば、もう1丁預かったM奴隷君の
M14のメカボ編②(・ω・)/だ
M14......


RISのネジがナメてるよぉ~~( ̄ω ̄;)
M14のメカボ編②(・ω・)/だ
これは初期ロッドで初速が高めで
規制内ギリギリの初速(・_・;)
まぁ、タペットプレートが無いので
暫くは放置プレイやなぁ......
( °┌・・ °) ホジホジ......


ショップさぁ~ん!早くタペットちゃん
仕入れてくれやぁ~o(*>θ<)σ


俺のヤル気がある内にね...........( °┌・・ °) ホジホジ......

もぅ飽きてるべ?(¬_¬;).....いぁ....(*¬ε¬*)...15%だけあるで..........




でわm(_ _)mまたicon10





同じカテゴリー(マルイ-M14)の記事
この記事へのコメント
分解者様m(_ _)m
再び返事が遅れてしまいスミマセンm(_ _)m


あぁ…そうなんですよね(^_^;)
仲間内にも同じ様にノズルカバーがポロリと落ちた人が居ます(^o^;)

初速調整の組立は取り敢えずメカボをフレームに組み込み、余分なパーツを付けずにアウターバレルの固定まで組み立てます。
そうでないとインナーバレルがぐらついて正確な初速が測れないので…
本当にパーツが多いのでイヤになりますが負けずに頑張って下さい(・ω・)/
Posted by AQUA at 2013年09月16日 17:12
AQUAさんお返事ありがとうございます!
その部分を分解したときいきなりノズルカバーが飛び出してきて全く検討がつきませんでした。

また、初速調整の際組立はどこまで行っていますか?
やはり全て組まないと測定は難しいでしょうか?
パーツ数が膨大なので調整のために何度も分解・組立は骨が折れます・・・
Posted by 分解者 at 2013年09月14日 23:45
分解者様m(_ _)m
御訪問有り難う御座います。

フィールド業務で返事が遅れました、スミマセンm(_ _)m


はい、ノズルカバーの片方はフリーの状態で構いません(・ω・)/


そしてノズルカバーは、ノズルを覆う様に(写真の通り)上にかぶせて下さいませ(*^-^)b


また何かありましたら、宜しくお願い致しますm(_ _)m
Posted by AQUA at 2013年09月14日 19:11
はじめまして
分解で検索してここにたどり着きました

ノズルカバーというのは、片方は引っ掛ける為の爪があり固定できるのですが、もう片方はフリー状態(特に固定しない)でよろしいのでしょうか?

またこのカバーはノズルの上にかぶさるように配置するのでしょうか?

よろしくお願いします
Posted by 分解者 at 2013年09月14日 12:59
うさこさん

堪能していただけたようで良かったです(笑)

そして温かいお言葉、ありがとうございます!
Posted by じえー at 2012年04月26日 09:58
ふん(ーー゛)
うっさいわM奴隷め( 一一)

お前には、二度と糧食送らねぇ(-_-メ)
Posted by AQUAAQUA at 2012年04月24日 18:33
М奴・・・・・ あ ( ̄ェ ̄;) もとい・・・・。
ジエイくぅ~ん ( ^ω^ )/ あんがとぉ~

戦闘糧食を分けて貰ろて、
昨日さっそくゴチになりました。

ハゲの「マズイ!」っと言う、洗脳攻撃のお蔭か
思ってた より うまお~やったでぇ。

前に朝霞の広報センターで買った
カレーやミリメシも、覚悟してたわりには
フツーに食べられたしなw

こんな重たいんに、
あんな田舎まで運んでくれて・・・・・

ご苦労やったな (つд⊂)\( ̄▽ ̄ )
あ、こんな扱い   ↑  好きやろ?w

自衛官として進む先には、報われるコトよりも
納得のいかないコトや理不尽なコトの方が
遥かに多い思うヶド・・・・・。

うち達が過ごす『当たり前の日々』の陰で
ジエイくん達自衛官が、
身を持って今日を守ってくれているコトに
心から感謝しています。

だからこれからも、持ち続けてきた信念の元
芯の強い自衛官のプロ目指して、頑張って下さい。

ハゲのドS攻撃にも負けるなよ凸(`△´+)
Posted by うさこ。 at 2012年04月24日 14:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。