2010年06月16日
TOPのMINIMIメカボ取り出し編(・ω・)/だ♪
ハッ∑( ̄口 ̄)と気付けば10万ヒット間近
ぢゃぁぁぁぁ~ん
うぉぉぉ~っ(((゜д゜;)))マヂィィィ~ッ
3月から不定期更新になってから10万は遠いモノ.......
と思ってましたが..........
近づいてくるとワクワクモノです(^ε^)♪
皆様のお陰ですねっ(≧∀≦)ゞ
さて
♪
ノゾミン
ですがぁ~(笑
今日から『噛むとフニャン Feat.Astro』の
着うたが配信でぇ~す(σ・∀・)σ

レコチョクへ急げぇ~ε=ε=(/*~▽)/ (笑
さてさて本題に(^_^;)..........
《本題のが文字小さくねっ∑( ̄口 ̄)》
前置きで力尽きたから......(^o^;)さ........
こちらマクナイト中佐の

TOPのMINIMIパラで御座います(*^-^)b
皆様のお陰で海外のパーツも、揃える事が
出来ました(*^_^*)

本当に感謝しております m(_ _)m
メカボの取り出しです(・ω・)/
ピストン&ギアユニットのカバーを外すには...........

チャージングハンドルに通してあるスプリングガイドを
チャージングハンドルを前に出して、抜き取ります(*^-^)b
外れたらぁ......

カバーを前に出してから横にズラして抜き取ります(^ε^)
ストックを止めているピンを抜いて........

2本のビスを抜いたら

メカボ取り出しの準備完了(≧▽≦)ゞ
ビスは先に抜いてても構いません(*^-^)b
ピストン&ギアユニットを

後ろにズラしてぇ......
ユニット前方を引き上げて、抜き取るべし(・ω・)/

ストックをダウンさせたのは、ユニットを持ち上げにくい場合にぃ.......
ユニット後部のモーターを小尻......
ィヤ(^o^;)
....小尻は大好物ですがぁ.......
モーターをこじり、持ち上げる為です(*^-^)b
すんなりユニットが持ち上がる場合は、ストックをダウンさせる
必要はないぞ(・ω・)/
スタンダードやマークⅡは配線の具合を見て
ストックをダウンさせて下さいm(_ _)m
パラの場合は配線がフロント出しなので、配線を傷付けないように
抜き取ります(*^-^)b
続きを読む
ぢゃぁぁぁぁ~ん


うぉぉぉ~っ(((゜д゜;)))マヂィィィ~ッ
3月から不定期更新になってから10万は遠いモノ.......
と思ってましたが..........
近づいてくるとワクワクモノです(^ε^)♪
皆様のお陰ですねっ(≧∀≦)ゞ

さて



今日から『噛むとフニャン Feat.Astro』の
着うたが配信でぇ~す(σ・∀・)σ

レコチョクへ急げぇ~ε=ε=(/*~▽)/ (笑
さてさて本題に(^_^;)..........
《本題のが文字小さくねっ∑( ̄口 ̄)》
前置きで力尽きたから......(^o^;)さ........
こちらマクナイト中佐の
TOPのMINIMIパラで御座います(*^-^)b
皆様のお陰で海外のパーツも、揃える事が
出来ました(*^_^*)

本当に感謝しております m(_ _)m
メカボの取り出しです(・ω・)/

ピストン&ギアユニットのカバーを外すには...........
チャージングハンドルに通してあるスプリングガイドを
チャージングハンドルを前に出して、抜き取ります(*^-^)b
外れたらぁ......
カバーを前に出してから横にズラして抜き取ります(^ε^)
ストックを止めているピンを抜いて........
2本のビスを抜いたら
メカボ取り出しの準備完了(≧▽≦)ゞ
ビスは先に抜いてても構いません(*^-^)b
ピストン&ギアユニットを
後ろにズラしてぇ......
ユニット前方を引き上げて、抜き取るべし(・ω・)/
ストックをダウンさせたのは、ユニットを持ち上げにくい場合にぃ.......
ユニット後部のモーターを小尻......
ィヤ(^o^;)

モーターをこじり、持ち上げる為です(*^-^)b
すんなりユニットが持ち上がる場合は、ストックをダウンさせる
必要はないぞ(・ω・)/
スタンダードやマークⅡは配線の具合を見て
ストックをダウンさせて下さいm(_ _)m
パラの場合は配線がフロント出しなので、配線を傷付けないように
抜き取ります(*^-^)b
続きを読む