プロフィール
AQUA
AQUA
クラカミのアクアです。  

ターゲット(TOP)最後のサバゲチーム

club-cammiesの元リーダー。

サバゲは辞めてしまったので
更新率は下がりますが
今まで通りの感じでいきますので
生ぬる~い目で見てやって下さいませm(_ _)m
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

2009年09月14日

セミオート不良の原因は....

セミオート不良の起きた今回のメカボイヂり虫…


あっ、皆さんお元気でしょうか?
お尻カジリ虫(事実)のAQUAですm(_ _)m




セレクタープレートの動きが渋い際に考えられる可能性としてあんでぃさんのブログで頂いたアドバイスをチェックしてみました。

メタルの大径化(ノーマル6ミリを7~8ミリに変えた場合)によりメタルがセレクタープレートに干渉してる
は、問題なくスムーズに動いてます。

次にセレクタープレートとフレーム側のセレクターカムとの当たり具合
も、問題ありませんでした.....

アドバイスを頂き、チェックをしていると......ボンミスを発見face07.......
それは...まぁ....あとで........




組み込んだ時にセレクタープレートの動きが渋かった原因は....

やはりフレームにセレクタープレートが競ってました。
セミオート不良の原因は....


フレームに競った後が付いてたのでそこを少し削り完了o(^-^)o

セミオート不良の原因は....
なんて思ってたら…
セミオート不良の原因はそれだけぢゃなかった........


チェック中に見つけた物は......






なんとっ青の矢印のセレクタープレートとカットオフレバー間のスプリングが外れてた(((゜д゜;)))
セミオート不良の原因は....
緑色の矢印部分も少しだけ削りましたが、削り過ぎるとスプリングがフレームに干渉するので気を付けましょう、フレームを削る時はスプリングが干渉しない様にスプリングの当たる部分も削ります。


ぃやぁ~face02気が付いてヨカッタァface03icon14チェック甘いよねぇ~face03エヘッ
icon08最初に気が付けっicon08icon09



えぇぇぇ~......だって......ちと、バタバタしてんだもん………(言い訳)
それにさぁ~.......
セミオート不良の原因は....
知るかっicon08




えぇぇ~と、これでセミオート不良は完治したので一安心......

ん?

一安心?(?_?)



初速が…icon15
やはりMP100spだと少しばかり強いです…face07

取り敢えず分解して調整中(・ω・)/

続きはまた。





同じカテゴリー(お預かり物-修理&カスタム)の記事
CA  M15A4の続き(・ω・)/
CA M15A4の続き(・ω・)/(2009-10-29 23:27)

預かりモノ… 完結
預かりモノ… 完結(2009-09-17 23:40)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。