2009年11月25日
M733の続き(・ω・)/だぞ
ツイてない..............
なんや、メチャメチャ......ツイてない…(Θ_Θ).....のだ.......
左腕(手を含む)に力が入らないが上におきた不幸........
仕事中にビニールテープを千切る為に、左の親指で押さえて…
右手で引っ張った瞬間…
グギッ (((゜д゜;)))はぅぅぅ~
突き指したがな(´・ω・`)...........
手の甲を見ながら、親指の指紋が見えたなんて初めて.........
(ρ_-)oシクシク......怖かったよぉぉぉ.......
マヂで指がモゲたかと思った(*´Д`)=з
痺れて力が入らない上に........(´・ω・`).......痛いのょ.......
痛みの神経はバッチリ働いてる...........

とことんツイてねぇAQUAでぇっすっ


(まぁ....テンション上げないとヤッテらんねぇ訳ょ.....
)
M733のチューン&M4RISへの改修も、いよいよ大詰め(*^-^)b
一体物のアウターバレルはAQUAのせいで今回はぁ...........
お預けですがねぇ(^o^;) ぃや~マィッタ
いずれ何かに使えるかな…
さて…
再び初心者向け編の始まり(・ω・)/だぁ。
使うメタルフレームはシステマのフレームです

このメタルフレームはマルイのノーマルパーツを何点か使うのでぇ…
マルイのフレームから使うパーツを取り出します(*^-^)b
まずはセレクターを外しますが

その為には........
反対側に接着されてるパーツを

内側から ソィヤァァァ~ っと押して抜く(`∀´)
抜けたら精密ドライバーでビスを抜き取り

セレクターを外します(b^-゜)
後は逆の要領でメタルフレームに組み込むだけ('-^*)/
(接着を忘れずに
)
次にチャージングハンドル(以下、チャーハン)を外す(・ω・)/で。
矢印のパーツを

マイナスドライバーで引っ掛けて

前に出す。
フレーム内のフック(?)から外して

チャーハンを引き抜くだけ(^-^)ノ
引き抜いたハチャーハンには

使わないパーツが付いているので外します(*^-^)b
そして残念な事にシステマのフレームにはダミーボルトが使えない....
付属もしてない......
リアル派には納得のいかないフレームです.......
メタルフレームへの組み込み
まず、メタルフレーム付属のビスでスプリングを止める。

それから、チャーハンのフックをスプリングに引っ掛けると
やりやすい(・ω・)/よぉ
ダストカバーはメタルフレームに付属してるので使いませんが......

アウターバレルを外してから、引き抜くだけ('-^*)/
アウターバレルの抜き方は『預かり物-修理&カスタム』を参照m(_ _)m
ついでに(*^-^)b
ノーマルアウターバレルのフロントサイトを社外品に交換する時は…
サイドのピンを2本抜くだけでは外せません(b^-゜)

ココに隠しビスがあるので、ビスを外しましょう('-^*)/
外したパーツをメタルフレームに組み込み
移植準備が出来ました(・ω・)/

後はチャンバーをメタルフレーム用に交換して....
ヒューズを入れる場所があるので、念の為にヒューズを付けて
メカボを組むだけっすぅ(≧▽≦)ゞ
M733も明日は最終回(・ω・)/だぞ...........
でも親指がメチャメチャ痛いから......
明日出来るか、分からないかも.....かも.....
皆さん、ケガなどしない様にねっ
でわまたm(_ _)m
なんや、メチャメチャ......ツイてない…(Θ_Θ).....のだ.......
左腕(手を含む)に力が入らないが上におきた不幸........
仕事中にビニールテープを千切る為に、左の親指で押さえて…
右手で引っ張った瞬間…
グギッ (((゜д゜;)))はぅぅぅ~

突き指したがな(´・ω・`)...........

手の甲を見ながら、親指の指紋が見えたなんて初めて.........
(ρ_-)oシクシク......怖かったよぉぉぉ.......
マヂで指がモゲたかと思った(*´Д`)=з
痺れて力が入らない上に........(´・ω・`).......痛いのょ.......

痛みの神経はバッチリ働いてる...........


とことんツイてねぇAQUAでぇっすっ



(まぁ....テンション上げないとヤッテらんねぇ訳ょ.....

M733のチューン&M4RISへの改修も、いよいよ大詰め(*^-^)b
一体物のアウターバレルはAQUAのせいで今回はぁ...........
お預けですがねぇ(^o^;) ぃや~マィッタ

いずれ何かに使えるかな…

さて…
再び初心者向け編の始まり(・ω・)/だぁ。
使うメタルフレームはシステマのフレームです


このメタルフレームはマルイのノーマルパーツを何点か使うのでぇ…
マルイのフレームから使うパーツを取り出します(*^-^)b
まずはセレクターを外しますが

その為には........
反対側に接着されてるパーツを

内側から ソィヤァァァ~ っと押して抜く(`∀´)
抜けたら精密ドライバーでビスを抜き取り

セレクターを外します(b^-゜)
後は逆の要領でメタルフレームに組み込むだけ('-^*)/
(接着を忘れずに

次にチャージングハンドル(以下、チャーハン)を外す(・ω・)/で。
矢印のパーツを

マイナスドライバーで引っ掛けて

前に出す。
フレーム内のフック(?)から外して

チャーハンを引き抜くだけ(^-^)ノ
引き抜いたハチャーハンには

使わないパーツが付いているので外します(*^-^)b
そして残念な事にシステマのフレームにはダミーボルトが使えない....
付属もしてない......
リアル派には納得のいかないフレームです.......

メタルフレームへの組み込み

まず、メタルフレーム付属のビスでスプリングを止める。

それから、チャーハンのフックをスプリングに引っ掛けると
やりやすい(・ω・)/よぉ
ダストカバーはメタルフレームに付属してるので使いませんが......

アウターバレルを外してから、引き抜くだけ('-^*)/
アウターバレルの抜き方は『預かり物-修理&カスタム』を参照m(_ _)m
ついでに(*^-^)b
ノーマルアウターバレルのフロントサイトを社外品に交換する時は…
サイドのピンを2本抜くだけでは外せません(b^-゜)

ココに隠しビスがあるので、ビスを外しましょう('-^*)/
外したパーツをメタルフレームに組み込み
移植準備が出来ました(・ω・)/

後はチャンバーをメタルフレーム用に交換して....
ヒューズを入れる場所があるので、念の為にヒューズを付けて
メカボを組むだけっすぅ(≧▽≦)ゞ

M733も明日は最終回(・ω・)/だぞ...........
でも親指がメチャメチャ痛いから......
明日出来るか、分からないかも.....かも.....

皆さん、ケガなどしない様にねっ

でわまたm(_ _)m

Posted by AQUA at 23:28│Comments(4)
│マルイ-M733
この記事へのコメント
にしやん様、こんばんはです('-^*)/
あぁ~…その風邪が治ったり、またひいたりは同じです(^o^;)
ヒドくならないのが救いです(*^-^)b
仕事はどぉ~でもエェんですけどねぇ(^-^;)(笑
今もFETの保険にヒューズをハンダ付けしてますが…
ただでさえ痺れてるのに指がパンパンに腫れてて痛い…もぉ…
やりにくい(*´Д`)=з
チョッチの値下げでもTROY-M7A1は買えませんY(>_<、)Y
メチャメチャ欲しいですけどねぇ(σ・∀・)σ
F2000は、やっぱりモナカなんですかぁ(>_<)
でもキシミが無いなら良いですねぇ(*^-^)b
XM8はキシミがあったんでソッコー売ってしまいました(^-^)
防音対策はP90の防音対策と同じ要領でイケそうですね(b^-゜)
大丈夫だなんて言ってるとぉ…
ある日部屋に銃が増えてる…
なんて事になるんですよね(・_・;)(笑
私も気を付けなきゃ(Θ_Θ)…
あぁ~…その風邪が治ったり、またひいたりは同じです(^o^;)
ヒドくならないのが救いです(*^-^)b
仕事はどぉ~でもエェんですけどねぇ(^-^;)(笑
今もFETの保険にヒューズをハンダ付けしてますが…
ただでさえ痺れてるのに指がパンパンに腫れてて痛い…もぉ…
やりにくい(*´Д`)=з
チョッチの値下げでもTROY-M7A1は買えませんY(>_<、)Y
メチャメチャ欲しいですけどねぇ(σ・∀・)σ
F2000は、やっぱりモナカなんですかぁ(>_<)
でもキシミが無いなら良いですねぇ(*^-^)b
XM8はキシミがあったんでソッコー売ってしまいました(^-^)
防音対策はP90の防音対策と同じ要領でイケそうですね(b^-゜)
大丈夫だなんて言ってるとぉ…
ある日部屋に銃が増えてる…
なんて事になるんですよね(・_・;)(笑
私も気を付けなきゃ(Θ_Θ)…
Posted by AQUA at 2009年11月26日 21:50
ばわ(・ω・)ノ
ワシは最近風邪が治ったりひいたりです…。
仕事はともかく(?)私生活や趣味に支障があると困りますねぇ…。
TROY M7A1かっちょえ~ですよぉ♪(^∀^)
2009年バージョンはちょっち値下げになったのでAQUAさんもど~ですか?
(・∀・) ニヤニヤ
F2000は左右モナカですけどネジを10本以上使ってくっつけてるのでキシミはなさそです。
ただストック部分にメカボがあるのでしっかり防音対策しないと、撃つたび耳が「キィ~ン」ってなりますw
しばらくは他に欲しい銃がないのでワシはだいじょぶですっv・∀・)
たぶん…。
ワシは最近風邪が治ったりひいたりです…。
仕事はともかく(?)私生活や趣味に支障があると困りますねぇ…。
TROY M7A1かっちょえ~ですよぉ♪(^∀^)
2009年バージョンはちょっち値下げになったのでAQUAさんもど~ですか?
(・∀・) ニヤニヤ
F2000は左右モナカですけどネジを10本以上使ってくっつけてるのでキシミはなさそです。
ただストック部分にメカボがあるのでしっかり防音対策しないと、撃つたび耳が「キィ~ン」ってなりますw
しばらくは他に欲しい銃がないのでワシはだいじょぶですっv・∀・)
たぶん…。
Posted by にしやん at 2009年11月26日 21:22
にしやん様ぁm(_ _)m
お久しぶりぶりでぇ~す(・ω・)/
最近ホントにツイてなくてぇ(^o^;)
にしやん様も、体調管理&ケガに注意して下さいませ(*^-^)b
思うようにイヂれないとイライラします(;_;)
拷問ですよぉ~Y(>_<、)Y
私生活も仕事にも影響出まくり(Θ_Θ)ですわぁ…
TROY M7A1…
メチャメチャ、カッチョエェ銃ぢゃないぢゃないですかぁ(((゜д゜;)))
ホシィ~Y(>_<、)Y
F2000は買うの迷ったんですよぉ…
キシミとか有りませんか(?_?)
カスタムもキリがない物ですが、次から次に欲しくなる物欲もキリが有りませんよねぇ(^_^;)…
『みんなでレッツ散財♪』…
ィヤ…AQUAなら破産します(笑
再びのコメント有難う御座いましたぁ(・ω・)/
お久しぶりぶりでぇ~す(・ω・)/
最近ホントにツイてなくてぇ(^o^;)
にしやん様も、体調管理&ケガに注意して下さいませ(*^-^)b
思うようにイヂれないとイライラします(;_;)
拷問ですよぉ~Y(>_<、)Y
私生活も仕事にも影響出まくり(Θ_Θ)ですわぁ…
TROY M7A1…
メチャメチャ、カッチョエェ銃ぢゃないぢゃないですかぁ(((゜д゜;)))
ホシィ~Y(>_<、)Y
F2000は買うの迷ったんですよぉ…
キシミとか有りませんか(?_?)
カスタムもキリがない物ですが、次から次に欲しくなる物欲もキリが有りませんよねぇ(^_^;)…
『みんなでレッツ散財♪』…
ィヤ…AQUAなら破産します(笑
再びのコメント有難う御座いましたぁ(・ω・)/
Posted by AQUA at 2009年11月26日 00:15
おこんばんは。
お久しぶりでっす(・ω・)ノシ
お…お大事にでございますm(__)m
銃がイヂれないなんてAQUAさんにしたら拷問ですな(-ω-)
ワシはKingArms製TROY M7A1の中古を手に入れて散財しました(・∀・)
MP5とF2000のカスタムがまだ中途ハンパだっつ〜のに…。
みんなでレッツ散財♪
お久しぶりでっす(・ω・)ノシ
お…お大事にでございますm(__)m
銃がイヂれないなんてAQUAさんにしたら拷問ですな(-ω-)
ワシはKingArms製TROY M7A1の中古を手に入れて散財しました(・∀・)
MP5とF2000のカスタムがまだ中途ハンパだっつ〜のに…。
みんなでレッツ散財♪
Posted by にしやん at 2009年11月26日 00:03