プロフィール
AQUA
AQUA
クラカミのアクアです。  

ターゲット(TOP)最後のサバゲチーム

club-cammiesの元リーダー。

サバゲは辞めてしまったので
更新率は下がりますが
今まで通りの感じでいきますので
生ぬる~い目で見てやって下さいませm(_ _)m
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2010年02月12日

ACSカービンストックを××(・ω・)/する②

サッブィっすねぇ(((゜д゜;)))

でも、この寒さを乗り切れば、今年も何とか生き延びられそぉです(´∀`)

しかし寒いと、お腹がすきませんか?(Θ_Θ) (俺だ毛?)



お腹すいてもぉ........寒いし........面倒だしぃ........

icon06ノゾミンicon06オススメのぉカップメンに


しちゃおっかな(≧▽≦) (笑


ススメてねぇと思うがなぁ.......face07






さぁ~てぇface06


ACUカービンストックの加工です(・ω・)/icon14

以前、削り込むと言っていたトコを........








リューター等を使い、削ります(*^-^)b

メカボからの配線と、バッテリーの配線が入る分が
削れればOK(。-`ω´-)bねっ







こんな感じぃ(^ε^)









配線が入るとこんな感じface03

バッテリーの配線が入る余裕を、忘れずにface01







ストックを伸ばした状態で、配線の長さを決めますface02

長さが決まったらぁ............







FETとコネクターを付けてぇ..........

ヾ(。・ω・。)完成

コネクターの抜き挿しはココから出来て楽チンチンicon14

FETを組んだ銃は、バッテリーを繋いだままには出来ないので
便利ですface03icon14

FETの作り方はカテゴリー『製作物』参照 m(_ _)micon10



バッテリーの配線を入れてぇ........コネクターを繋いだ状態(*^-^)b

ストックに付いてるゴムの足が、バッテリーを押さえてくれるので
バッテリーが動く事もありません(・ω・)/


ストックの伸縮も問題なく、10日のゲームで一日中使い
伸縮させましたが、問題有りませんでした(≧▽≦)ゞicon14

銃も絶好調で、ヘリカルギアにして良かったぁface03icon06
って感じです(。-`ω´-)b


引き続き、20日のゲームでも投乳......チチ (^o^;)投げたらアカンねicon11
投入したいと思います(・ω・)/


だってX-POWERのメカボ組んだM4君が........
部屋での試射中に、ギアが逝ってもぅたんですわぁicon15
(´・ω・`) もぉバカン......


ユニオンのノブジ氏が10日のゲームの様子を、アップされていたので
昨日の記事に写真を追加しました(≧▽≦)icon14

ノブジ氏のブログはコチラface03icon14ノブログ =ノブジのユニオン大奮闘記=

相変わらずゲーム中の写真を撮ってないのでぇface07
助かりますm(_ _)micon10


そしてぇ~(σ・∀・)σ14日ですがミリタリーバーHEAD SHOT海鮮祭りが行われます(。-`ω´-)b

3500円で飲み放題ですヾ(。・ω・。)来てねicon06

詳しくはぁミリタリーバーHEAD SHOTを見てねface03



でわm(_ _)mまたicon10




  

Posted by AQUA at 22:00Comments(2)CA-SR-16 電ブロ