2009年09月19日
KAC PDW
意味も無く勿体ぶっていた物…

何人か電話があって『何買ったんだぁ~』って聞かれたけど答えなかった(笑
VFCさんのパクリ物D-BOYのKAC PDWでしたぁ~

ミリブロを見てる人達には珍しくも何もない銃です…f^_^;スンマソン

パッと見はM4カスタム一族の感じもするけど実銃は、まったくの別物
リコイルスプリングをレシーバー内部に移して、SCARやMASADAの様にフォールディングストックを装備する事を可能にしてます。

使用弾も5.56mmNATO弾ではなく、6mm×35弾と言う専用のタマタマちゃん
を使用、カートリッジサイズは5.56mm×45・NATO弾よりカートリッジが1cm短いサイズです。
どぉ~りで変な形のマガジンなわけだ(笑
さてトイガンは…
ってか、このパクリ品は…
VFC同様CNC加工のアッパーレシーバーでエッジも立っていて仕上げも悪くなくガタ付きも無く中華ガンのレベルが上がった事を実感する1丁です。


アンビのセレクターも付いていて、勿論連動。
チャージングハンドル連動でボルトが下がるのは他の電動ガン同様ですがVFCのPDW(SCARも同様)の様にボルトロックもする、ボルトリリースボタンを押すとボルトは前進します。

マガジンキャッチの隣.....これは…もしかして…
アンチローテーションリンクか(・_・)…?
ハンマーピン&トリガーピンを押さえてるから間違いないっすね
M4に付いてる物とは全く違いますねぇ(*^o^*)
ナイツ社らしいナイスなパーツ
.................
(オヤジギャグぢゃないから
........ィヤ.......ゴメンゆるして
)
フラッシュハイダーは2ピース構造で、インナーバレルを保持する樹脂が内蔵されてます。

冷却効果を上げる為(実銃はね)のティンプルの付いたアウターバレル。8inバレルが標準装備ですが、10inバレルモデルに変換するパーツも付属。

イモネジだけで交換出来るみたいですねぇ…
まぁ交換は後ほど。
一瞬......ん?...と、思うパーツ...

セレクターのネジ隠しの様に使うのですが....なぜか一枚だけ.....
どうやらVFCも一枚みたい...
サイトは前後共フリップアップタイプ。
フロントサイトはMP7風。
リアサイトにはマウントベース付き。
って...写真撮り忘れてます
マガジンにはナイツ社のプリント無し…

フォアグリップはM4用に比べ短いタイプ。
QDスリングスイベルも付属されてて、本体には3ケ所の取り付け穴があるが…


この個体はストック基部下の穴はガバガバですぐ抜けちゃう
んだょ=3テンメェー、ガッバガバぢゃねぇかよっ=3

ガッ
ゴンッ
ガァンッ

シ........シツレイ..シマシタ.........
えぇ~とっ........
リポでブン回したいので、時間が出来たら内部チューンをしていきます~
(・ω・)/
分解&内部チューンは、またいずれm(_ _)m

何人か電話があって『何買ったんだぁ~』って聞かれたけど答えなかった(笑
VFCさんのパクリ物D-BOYのKAC PDWでしたぁ~


ミリブロを見てる人達には珍しくも何もない銃です…f^_^;スンマソン


パッと見はM4カスタム一族の感じもするけど実銃は、まったくの別物

リコイルスプリングをレシーバー内部に移して、SCARやMASADAの様にフォールディングストックを装備する事を可能にしてます。

使用弾も5.56mmNATO弾ではなく、6mm×35弾と言う専用のタマタマちゃん

どぉ~りで変な形のマガジンなわけだ(笑
さてトイガンは…
ってか、このパクリ品は…
VFC同様CNC加工のアッパーレシーバーでエッジも立っていて仕上げも悪くなくガタ付きも無く中華ガンのレベルが上がった事を実感する1丁です。


アンビのセレクターも付いていて、勿論連動。
チャージングハンドル連動でボルトが下がるのは他の電動ガン同様ですがVFCのPDW(SCARも同様)の様にボルトロックもする、ボルトリリースボタンを押すとボルトは前進します。

マガジンキャッチの隣.....これは…もしかして…
アンチローテーションリンクか(・_・)…?
ハンマーピン&トリガーピンを押さえてるから間違いないっすね

M4に付いてる物とは全く違いますねぇ(*^o^*)
ナイツ社らしいナイスなパーツ

(オヤジギャグぢゃないから


フラッシュハイダーは2ピース構造で、インナーバレルを保持する樹脂が内蔵されてます。

冷却効果を上げる為(実銃はね)のティンプルの付いたアウターバレル。8inバレルが標準装備ですが、10inバレルモデルに変換するパーツも付属。

イモネジだけで交換出来るみたいですねぇ…
まぁ交換は後ほど。
一瞬......ん?...と、思うパーツ...

セレクターのネジ隠しの様に使うのですが....なぜか一枚だけ.....
どうやらVFCも一枚みたい...
サイトは前後共フリップアップタイプ。
フロントサイトはMP7風。
リアサイトにはマウントベース付き。
って...写真撮り忘れてます

マガジンにはナイツ社のプリント無し…

フォアグリップはM4用に比べ短いタイプ。
QDスリングスイベルも付属されてて、本体には3ケ所の取り付け穴があるが…


この個体はストック基部下の穴はガバガバですぐ抜けちゃう

んだょ=3テンメェー、ガッバガバぢゃねぇかよっ=3






シ........シツレイ..シマシタ.........
えぇ~とっ........

リポでブン回したいので、時間が出来たら内部チューンをしていきます~
(・ω・)/
分解&内部チューンは、またいずれm(_ _)m
Posted by AQUA at 01:24│Comments(0)
│D-BOY-KAC-PDW