プロフィール
AQUA
AQUA
クラカミのアクアです。  

ターゲット(TOP)最後のサバゲチーム

club-cammiesの元リーダー。

サバゲは辞めてしまったので
更新率は下がりますが
今まで通りの感じでいきますので
生ぬる~い目で見てやって下さいませm(_ _)m
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2009年10月06日

今月のスカイツリー(・ω・)/

今日は、銃イヂリをチト中断して…

毎日イヂってると飽きちゃんだよねぇ~(^o^;)
たまには玉イヂリ…

ィヤ…他の事もしないと気がパァ~になります(笑

他の予定も遅れたり、約束に遅刻したりと大変(><;)




さてぇ~…と…



2日に撮ったスカイツリーです。


ひと月で大体ですが倍になりました(・ω・)/ (現在165m)
来月からは、他の建物と比較出来る位置でも撮りたいと思います(^-^)

そして…
スカイツリーの建築にあたり…

当然、周りも開発の対象になります…

開発は良いのですが、昔からある商店街は立ち退きを余儀なくされてます(-.-;)

開発後に戻れるぅ(^O^)♪

なんて事はなく…(一部は戻れるのかなぁ…)
代替え地の他県へ移って行きました…


確かに区内での代替え地は難しいと思うけど、せめて都内に代替え地がなかったのかなぁ…って思ってます(+_+)

空き家が並ぶ商店街程、寂しい物はないですね…
新しい物の為、時代の流れ…
ひとつの街が変わる為の犠牲としては地元の者としては納得出来ない所もあります…


ダムを作る際に立ち退きに応じた方々の気持ちが分かるような気がしますが…
ダム等の場合は再び訪れる事が出来ない訳ですから、比べる物ではないでね…

普段何気なく使っている水…
ダムの為に転居された方々が居ると言う事を、このスカイツリー建設に伴う開発で考えるようになりました、本当に感謝してますm(_ _)m


たまには真面目なAQUAです…



でわ、またm(_ _)m



  

2009年10月05日

KAC PDWのFET組みの続き(・ω・)/だょ

ぃんやぁ~(>_<)icon10


サブいっすねicon15


でも今から寒がってたらヤバイっすね(^o^;)icon10
しかしAQUAは既に泣き暮らしています(ノ_・。)  (笑

こんな寒がりでも一年中海に入れる所で暮らしたいです…



さて…泣き言は、さて置きぃ.......




ムリムリにでもテンション上げてこぉ~(≧▽≦)ゞicon14    
空回りだけどねぇぇ....icon15    ぁ....モォ落ちた......



ェエ~と....昨日の続き...です。



使用するピンコネクターですが.....
この部分がグルグル回るんですねface08  知らなかったぁ....

ラジコンショップで小さいコネクターを探してて見つけたんだけど...
バナナコネクターってネジレ防止に回るんだねぇ....


メカボから出した配線にピンコネクターをハンダ付けをしてヒシチューブで絶縁します。




ヒシチューブはコネクターを繋いだ時に隙間が出来ないように片側のコネクターが被るようにしました。

リポを使ってるんでショートが怖いんです(^^ゞ


FETにもピンコネクターを付けて絶縁処理をして、外部に出る配線もヒシチューブでまとめます。

このFETから出てる配線が短いので、少し足してあります。

コネクター配線も足した配線もシリコン銀コード(16ゲージ)を使用しました。



何とか内部を削らずにFETが収まりましたが…ギリギリ…
もう少し前に出しても良いかも。

今回、片面出しのFETを使用しましたが、両面出しのFETなら配線分薄いからもう少しラクに収納出来ると思います。

訂正
使用しようとしたFETは厚みがある為に自作のFETに交換致しました( ̄ー ̄)b



外出しのコネクターは白で目立つけど......

某メーカーの黒いコネクターは高いしぃ…どうせ染めてるコネクターなのでぇ(削ると分かる)…


AGMのM4のノズルを染めたRitで染めたいと思います(・ω・)/  (まぁ.....近いうちに.....ね...)



メカボに繋ぐ配線も少しだけ長めにして繋ぎやすくしました。




外に出した配線は前から下に回せば…



取り敢えず目立たないかなf^_^;


銃の下で繋ぐ…

ぅお∑( ̄口 ̄)     グリップが付かんがな( ̄○ ̄;).......
なんか考えょ......



一通り出来たら一応作動確認…

トリガーを引いて........ きゅぃぃぃぃ~んicon14

無事に動きましたぁ(・ω・)/  ヨカッタョォ.......


もし…バッテリーを繋いだ時点でモーターが暴走したら…



FETが死んでますface07
FETは静電気で簡単に『ウッicon10』と逝ってしまうので組み込み時には静電気を取り除いて作業しませぅ(b^-゜)
買うと高いもんねぇ....icon15


それとぉぉぉぉぉicon14icon14
FETのレシピと作り方を、とある方からメッセージの方で御伝授して頂きましたm(_ _)m

大まかな事しか分からなかったんで助かりましたface03

早速、次の休みに買い出しに行き、チャレンジしたいと思います(≧▽≦)icon14

匿名希望の○○さん、ホントにアリガトウ御座いましたm(_ _)micon10
名前出したい..................................................



次回は交換するのに、合うサイズのノズルがなかった為、ノズルの穴埋め&パワー調整等をしたいと思ってます(・ω・)/




でわ、またm(_ _)micon10




  

Posted by AQUA at 23:34Comments(4)D-BOY-KAC-PDW

2009年10月04日

KAC PDWにFETを組む(・ω・)/

皆さん、こんばんはface03


すぐそこにあったメカボを部屋中探し回る.............
ボケが進行中のAQUAですm(_ _)micon10





さて、今日は市販のFETを組み込みたいと思います。




中華ガンのスイッチはマルイさんのスイッチとは違いがあるので、FETの説明書通りには組み込みが出来ないので、別の方法(大袈裟だねぇicon11)で組み込みます。


用意した物


エチゴヤさんのFET (このFETは厚みがある為、自作のFETに交換致しました)


シリコン銀コード16&18ゲージ

(今回は18ゲージを使用)


MODELINGのゴールドピンコネクターです。



ピンコネクターは前出し配線に使われているユルユルなピンコネクターの交換に使います。




オペの開始で御座います(・ω・)/


まずメカボを開き洗浄の為にシリンダー、ピストン、ギァ等を取り出します。

そのままでもスイッチユニットは取り出せます。

その場合はトリガーを外して.....


スイッチユニットを止めているビスとストッパーアームを外してスイッチユニットを取り出します。



取り出したスイッチユニット。

このビスを取るとバラせます。


取り出したプラスの配線(赤)からスイッチ端子をハンダゴテを使い外します。

素手だと、アチィよぉ~face10   素手はやめてねicon10


プラス配線に長さを合わせたテフロン銀コードにモーターに繋ぐ端子をハンダ付けし、外したスイッチ端子もハンダ付けします。

モーターへの端子はヒシチューブで絶縁して下さいface01


ハンダ付けが終わったプラス配線を、前出し配線と共にスイッチ端子にハンダ付けします。

FETに付属してる細い耐熱コードを、もう一方の端子にハンダ付けします。



マイナス配線(黒)を画像のように通してユニットを固定しますが、トリガーに当たらないように注意して下さい。


10/7日、訂正があります画像ではマイナス配線に18ゲージのシリコン銀コードを使いましたが.....
テフロン銀コードより少し太い為にグリップ内でモーターに干渉したので、マイナスの配線もテフロン銀コードに変更しましたicon11
お詫びして、訂正いたしますicon11





メカボ内に配線の形を直しておさめて内部配線は終了。

テフロン銀コードは皮膜が薄いので、傷付きやすい部分をヒシチューブで補強してます。

洗浄した各パーツにグリスアップして組み込んだらメカボを閉じて終了
('-^*)/

この個体は試射時にシム調整の必要がない程、静かだったので今回はシム調整無しです(・ω・)/


計3本の配線が出てます、組み込み後に慣らし運転をするのでギァだけ組んでます。


オマケのケ。


テフロン銀コードとシリコン銀コードの違い。

10センチ程度の長さの配線を斜めに立てた状態。

上から10代   20代   30代.......

ィヤ.......icon11


上からテフロン銀コード18ゲージ16ゲージです。

反り方が柔らかさの違いになります、テフロンのようにギンギン(笑)も形が作りやすく便利な場合もありますし、シリコンのようにフニャフニャ(笑)の方が良い場合もあるので使い分けが必要ですね(・ω・)/


続きは、またm(_ _)m



  

Posted by AQUA at 23:35Comments(0)D-BOY-KAC-PDW

2009年10月03日

メカボがなぁ~い∑( ̄口 ̄)

事の始まりは…昨日.........


これょ...これ.......icon10





仕事から早めに帰れたからKAC PDWのメカボをイヂろうとし思い、銃の入った箱を開けたら…





∑( ̄口 ̄)メカボねぇ~しっ..... ( ̄○ ̄;)唖然…そして2秒.......後......


マヂでぇ~(((゜д゜;)))どしてょぉicon10…なんでょ~icon11.........

と....ジタバタする事5分.......




箱を閉じて狭い部屋を探し回る事2時間…



ないface08......ナイicon15......無いicon08.....メカボ君(/_;)/~~サヨナラァ~



人とは不思議な物でぇ.....パニック状態で探しながらにも、喜怒哀楽があります........

笑ってみたりぃ~face02 泣いてみたりぃ~face10 怒ってみたりぃ~face09
ラジバン…(もぉ…古いな…)


探し疲れて、諦めモードに入り一服しながら『呑まなきゃ、やってらんねぇ~Y(>_<、)Y』ってな、、事で....
ヘッドショットへ呑みに行ったので昨日はブログをお休み(苦笑     んで......

帰って来て、もう一度箱を開けてぇ....良ぉ~くみたら.........
フレームにメカボが......(・_・)エッ....?なんで?

中華のメカボが黒く塗られていて.....パッと見で気付かなかっただけ....icon11
あり得ねぇ~icon15(グリップを外してあったのに....face07

無駄になった時間を返せ~icon08昨日の俺っicon09

ボケきっているAQUAです..... マジでヤバイな.....face07


んでぇ.....

今日は病院へ行くので仕事をお休みしてたのでぇ、病院行った後にパーツ等の買い出しに行ってきました(・ω・)/
(検査の結果.....悪いところは....頭に性格.....性癖らしいです.....)



PDW&MP7用に.....

シリコン銀コード16&18ゲージ。


片面タイプのFETにゴールドコネクター。




ガスブロ用アンチローテーションリンクと....

MP7用のデュアルダンパーピストン(使わないヘッドクロス付きぃ…)


使う予定はないけど、フルメタルティースピストンに予備のテフロン銀コード。




それとマルチカムのHATCHタイプのプロテクター

ってか…肘は要らないから…バラ売りのが良いんだけどなぁ~




FETを自作したいけど…

参考に色々な人のブログを見てから、アキバの電材屋行ったけど....
チンプンカンプン(?_?)icon11


FETをバラしてお店もってけば店員さんが分かってくれるかな(?_?)


安く作れるならチーム員みんなの銃にFETを組み込めるんだけどなぁ......face10


誰か知識のないアホなAQUAに何を買って、それをどう組めば良いかを解りやすく御伝授下さいませm(_ _)mお願いします........







  
Posted by AQUA at 23:44Comments(0)お気楽日記。

2009年10月01日

M79グレネードランチャー(・ω・)/

なんや台風が近付いて来てますね(>_<)icon10

沖縄、九州、四国地方の方々は要注意な進路です....icon11

ご注意下さいface10icon10


さて今日は

画像はCAWのM79グレネードランチャーface03    ですが.....



どちらが主役かと言えば…
下敷きになっているOG 107 OD作業服かな(笑

M79君は、ベト戦のイメージとしてゲスト出演してくれました。
(・ω・)/オツカレェ♪



20年くらい前に買った物ですが、ベト戦末期の物なので反戦ムード、バリバリです(*^-^)b



各カンバッチや刺繍が気に入ってますが…



タンスの肥やしになってて引っ張り出すのは…


ほぼ......19年........ブリブリ(笑



だってぇ~.........ゲームぢゃ…着れないぢゃんface03(笑

大戦物、ベト戦物を中心に色々と集めてたんですが大戦物はかなり処分しましたぁ…face10

プライベートライアンが、もぉ~少し早く出来てたら処分してなかったかもなぁ(*´Д`)=з

残ったファティーグや装備はいずれアップするかも知れません…が…

引っ張り出すのが面倒だからなぁ(Θ_Θ)......タリィ~ゼ.......

珍しい物は、ないしね(^o^;)icon10




んで、オマケ。

池袋のハンズへの買い出し後に、ブラブラしてて見つけた100円ショップで見つけた、愛くるしい置物君達face03


ポリレジンで出来た、コンバットシリーズ…らしい…
もちろんチャイナ製......


戦車・装甲車とタイトルの付いた物。






通信・記録。






そしてなぜか大渋滞ってタイトル…


とても大渋滞中とは思えない顔…(笑
AQUAには....サボって、ほのぼのと光合成中にしか見えません(^_^;)

彼等はガラス棚に仲良く並らんでおります。


んで.....
ハンズのハロウィンコーナーで見つけたブレスレット♪face03icon14


450円なり。



これをバラして、組みなおし新たに墨入れをしてベストに追加しようと思ってますが…



現在ベストはこの状態.......





どうしょ~かなぁ......face07


センスないから…
良い感じに出来るかは謎です…(・_・;)icon11

ってか.....プレデターか....  パイオォ~ツ オブ カリデカン......ィヤicon10......
パイレーツ オブ カリビアンっぽく、なっていくなぁ........



でわ…またm(_ _)micon10

  

Posted by AQUA at 23:59Comments(1)装備・BDU系