プロフィール
AQUA
AQUA
クラカミのアクアです。  

ターゲット(TOP)最後のサバゲチーム

club-cammiesの元リーダー。

サバゲは辞めてしまったので
更新率は下がりますが
今まで通りの感じでいきますので
生ぬる~い目で見てやって下さいませm(_ _)m
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2009年11月06日

TOPの64小銃(・ω・)/だよ

こんばんはm(_ _)m


まだ腕の痺れが酷いのでicon11今日も銃イヂりは断念(>_<)icon10



なのでぇ.....今日は、一緒にターゲット(TOP)でサバゲを始めた
仲間の64小銃でも…

(画像をクリクリして、おっきくしてねっface03
AQUAの64小銃は1年半くらい前に売ってしまいましたぁ(^o^;)



色々と画像を送って貰ったのですが…




面倒くさがってメカボとシリンダーはパラしてくれなかった........
(Θ_Θ)ケチ…(笑
(フレームの上下分割はしてくれました)





AQUAと同じく発売と同時に買った、初期ロッドの64小銃ですが
オプションの木スト付きですface03
ヤッパ木ストは良いなぁ~(*^_^*)



しかし…中身はドノーマルでぇ…初速はなんと50m/s代…(-o-;)ヒデェ..
なんや、エア漏れが酷いみたい.....icon11


AQUAはアングスさんのバルグからマルイ式のピストンヘッドに変える
パーツを組み、ノズルのOリングをYリングに交換してました('-^*)/


交換前の初速は86m/sでした。
交換後の初速は98m/sでした(昔はコレでも低い初速でした(^o^;))
勿論売った時はデチューンしてましたface01



左側の刻印。

発売時期の1995年の刻印があります。

ストック基部のビスを2本抜くとアッパーとアンダーフレームが
分離出来ます。




右側。

世界でも珍しい一度引いてから回すセレクター(((゜д゜;)))

ちゃんと再現されててゲームでも使いにくかったですface07 (笑




64小銃で一番好きな所が、この複雑な形をした
アンダーハンドガードです(・ω・)/

HFのモデルガンの物も良かったなぁ(≧▽≦)icon14
高くて買えなかったけどさ(-.-;)




ちょいアップ。

アッパーとアンダーハンドガードに隙間があるのが残念icon15
AQUAのアッパーハンドガードは実物に交換していたので
隙間ありませんでした(^-^)

アッパーハンドガードのリベットですが、実物はブラインドリベットを
使ってるので穴が空いてます。

バイポッドは改修された物に交換してあります。
初期ロッドはバイポッドがキレイに収まらなかったのです(Θ_Θ)


改修されたパーツは
バイポッド
ピストン(材質)
スプリング(強い物に)でした。




サイトを立てた画像。

実物は倒れにくいのでしょうがぁ........こちらは所詮はオモチャ..........
ゲーム中に倒れていた事が良くありました(Θ_Θ)



もう一つ残念なのはグリップとストックがメタボ君なのが残念Y(>_<、)Y

モーターやバッテリーが入るから仕方ないんだろうけどさぁ…face10



でも大好きな銃の一つです(*^_^*)



売らなきゃ良かったなぁぁ.........(´・ω・`)

TOPでの再販はないので、国内の他社が頼みの綱…


中華で出るらしいと聞いたのは、随分前…face07
少しの加工でバージョン3のメカボが収まるらしいので、
大陸に頑張って欲しいなぁぁ......

さぁ、YOU達作っちゃいなよ(・ω・)/ なっicon14


続きは分割編ですが、また今度face10


でわ、またm(_ _)m...........




  

Posted by AQUA at 23:32Comments(2)TOP-64式小銃