プロフィール
AQUA
AQUA
クラカミのアクアです。  

ターゲット(TOP)最後のサバゲチーム

club-cammiesの元リーダー。

サバゲは辞めてしまったので
更新率は下がりますが
今まで通りの感じでいきますので
生ぬる~い目で見てやって下さいませm(_ _)m
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2009年09月04日

MP44の続き


こうして、たまに装備品と一緒にして見るのも良いもんですねぇ^~^

いきなりですがブログ内の小さな画像はクリクリっとクリックするとムクムクicon14っと大きくなりますface03



さてさて…殴られない内に続きをicon10







切りカキ部分にゴムが付いていて、外したカバーをネジ止めした時にアルミのアウターバレルを押さえる様になってます。






インナーバレルを抜くには矢印のネジを抜いてアウターバレルを前に引き抜きインナーバレルと分離して抜き取る事が出来ます。

M16タイプのチャンバーよりAKタイプのチャンバーの方が、狭いエジェクションポートからのホップ調整は楽チン。






ハンドガードは前側を下へ引っ張ると抜けます。








さて…残念なパーツ…セレクターです…

本来、M16の様に水平より下回しのセレクターですが電動ガンは横にスライドさせて使います
一番前へ押すと、セフティで引いて来るとセミ・フルの順です。







セレクター裏側のパーツは見てる内に、お鼻さんに見てくる…マキバオー的な......

アルミのパーツがカシメられてて、この鼻がメカボ側に噛み合ってるワケですが…
この、お鼻さんは少し低め(薄い)
噛み合わせが浅くてセレクターが効かない場合があり、セフティに入れたハズなのに弾が出る(><;)
なんて事故になりかねないのです。

AGMで同じ症状がある場合は、お鼻さんを高く(厚く)する必要があります、0.5ミリ程のアルミ板かプラ板を貼って調整してみて下さい。




フロントサイトはAKに似てますが、こちらの方が先にデザインされた物です。








この銃は現在お飾り状態で(ケースに閉じ込められてますが......)モーターもスプリングも入ってませんのでメカボ内部は省略m(_ _)m
(手抜きぢゃなぁ~いface10icon10)


次は今日一緒にアップする予定だったショウエイのノーマルマガジンを多弾数に…の巻('-^*)/
  

Posted by AQUA at 20:51Comments(0)ショウエイ-MP44