プロフィール
AQUA
AQUA
クラカミのアクアです。  

ターゲット(TOP)最後のサバゲチーム

club-cammiesの元リーダー。

サバゲは辞めてしまったので
更新率は下がりますが
今まで通りの感じでいきますので
生ぬる~い目で見てやって下さいませm(_ _)m
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2009年09月13日

預かりモノをイヂる②

えぇ~と…

なんだっけ?......






あっicon10この前の続きでメカボ内をイヂります(・ω・)/


入れ替えるパーツとしてスプリングとギァを渡されてるので、それを使いたいと思います。
スプリングはフェニックス エヴァーラスティング スプリングシリーズのMP100spチョッパヤピストン専用。
普段私が使うスプリングはエンジェルの0.9Jのチョッパヤピストン専用スプリングです。





ギァはシステマの平歯の純正タイプ。

精度、硬度共に最高レベルのギァですが、ギァの軸折れやギァクラッシュも聞く事も多いです…

多分…ギァの精度があまりにも高い為に金型の疲弊から来るメカボの歪みや相性の悪いメタルで起こる歪みに耐えられないのかも知れません…

システマのギァが出た当時にマルイのメカボの中に相性の悪いモノがあり(一時期マルイのメカボは歪みやメタルを入れる穴も芯ズレと、酷いモノがありました)
セクターギァの軸折れが2度起きて、メカボを新しくしたら軸折れがなくなりました。
慣らし運転をする様になったのもその頃で、それ以来必ず慣らし運転をする様にしてますface01

さて…



まずメカボ内のパーツを取り去り汚れたグリスを除きます。


カットオフレバーもシステマのカスタム品、前回タペットプレートをマルイ純正と書きましたが、
よく見たらそれもシステマのタペットプレートでしたm(_ _)m
まるでシステマのコンプリートの様なメカボface10

…余ってるマルイのメカボと交換しちゃおかなface03icon14(笑)



新しいギァにシムを入れてグリスアップして汲み上げてグリップ&モーターを付けて慣らし運転をします
メカボ&ベアリングメタルもギァも新しいのでシステマの説明書通りにシムをいれてます。

モーターがかなり熱くなるので2分程度したら1分位おいて、また2分…

時間かかんだぞぉ~

















これで15~20分程度の慣らしをしてますがギァの音が変わって来るので音を頼りに感で慣らし運転の時間は変わってます。

同時にグリップ底のネジでピニオンギァのノイズを調整します。




慣らし運転終了後にギァのグリスを取り、新しくグリスアップして他のパーツを組み込み本体にセットして、試射の際に再びグリップ底のネジでピニオンギァの最終調整をして、
初速を計って終わりです(*^-^)b
(シリンダーは取り敢えずマルイの純正のフルシリンダー)



しかし…………  続きを読む

2009年09月13日

カッタウェイを作ろぉ~

♪♪子供なのにぃ~♪
♪てんちょっ♪♪






と、言う訳で大人店長のAQUAですm(_ _)m


今日は預かりモノの続きをアップする予定でしたが、編集が間に合わないのと、セミオートの不調が出たので(セレクタープレートとフレームが競ってて動きが渋いので、これが原因かと…)
こちらは後日(^^ゞ

あんでぃさんもMASADAにシステマのギァを入れてセミオート不良がおきてるらしいですが…
銃も違うし…
原因も違うらしいのですが…
ちょっと気になる…

所持してる銃に以前システマのギァを入れ、セミオート不良が起きた時はカットオフレバーを入れ替えたら直ったのですが…

まぁ、ゆっくりと原因究明しまひょ♪




んで今日は急遽ネタを変えて、これまた大昔に作ったマルシンのガバのカッタウェイ。

亜鉛コートをスプレーをした塗膜が劣化して粉をふいてますicon15


これは、お遊びで大胆カットしたので、作動させる事が出来ないface10


作動させる事が出来る状態で作った物はオークションで売ってしまったので…
残ったショボいガバで我慢して下さい(>_<)icon10

何の面白みもないモノです.......icon15

マガジンもカットしようとして、そのまま…
カットした部分には乾いてから軽く拭き取ると金属感の出る塗料を使っていて、
スプリングはカットしたフレームに負担がかからない様にカットして使用してます。


また何かカットしてみよぉ~かなぁ…

一応カットしたい物があるので、購入したら検討したいと思います(・ω・)/ icon14


さて…セミオート不良直すかな…