2009年09月15日
バッテリーケース
いつの間にかバッテリーケースがこんなに…

増えるもんですねぇ......
えぇ~と、まずDBALタイプ。

画像上がアングスさんの物でリアルな出来で作りもシッカリしてます
。
下がD-BOYの電動ガンに付属していた物で、アングスさんのパクリもんです、全体的にテカテカで安っぽい感じだけど作りは悪くないです。
後ろ側から。

同じく、上がアングス製で下が中華製…プリントが逆なのがわかります…
もちろんアングス製が正しい
他社のパクリ製品にはプリントが逆な物はないので、流石中華と言う事か...........
(苦笑
正面から。

なんか…並べて見るとスターシップトルーパーズに出てくる虫みたい
上、アングス製。
レンズは画像では見えませんが5ミリ程奥にあります。
下、中華製。
カバーを外すとすぐに魚の死んだ目の様な、曇ったレンズが付いてます。
各バッテリーケースには、この様なステッカーが付いていてペタペタ張って仕上げます。

次にAN/PEQ-15です。

VANARAS製の物が出た時に飛び付いて買う所でしたが『その内安いのが出るよなぁ~』
なんて思ってたらVFC製が出たのですが…
結局買わずに耐えて中華のパクリ品を買いました(笑

上(タンカラー)VFC製品のパクリで中華製。
中華にしては良い出来で、細かいパーツも別パーツなので満足してます(安いしねぇ♪)
下(ブラック)キングアームズ製。
これは長めにデフォルメされているし(別パーツ品も少なく)正直言ってカッチョ悪い(((゜д゜;)))
なぜ買ったか?
そりゃバッテリー付きで安かったからさ(・ω・)/(笑
正面から。

中華製はレンズが付いてますが、キングアームズ製にはレンズ無し。
後ろ側。

両者のバッテリーのコードの出す位置に違いがありますが、中華製もゴムのキャップを外すとキングアームズ製と同じ位置からコードを出す事が出来ます。
集合写真に不参加だったライラクスのホロサイト552タイプの物
製品名はバッテリーBOX Type-E
なんだか…ヤッター〇ンがベロ出してるみたい(笑

ドットサイトとして使用可能な所がニクいです

これでドットの調光が出来たら最高だったのになぁ…残念
内部は次に(・ω・)/
増えるもんですねぇ......
えぇ~と、まずDBALタイプ。
画像上がアングスさんの物でリアルな出来で作りもシッカリしてます

下がD-BOYの電動ガンに付属していた物で、アングスさんのパクリもんです、全体的にテカテカで安っぽい感じだけど作りは悪くないです。
後ろ側から。
同じく、上がアングス製で下が中華製…プリントが逆なのがわかります…
もちろんアングス製が正しい

他社のパクリ製品にはプリントが逆な物はないので、流石中華と言う事か...........

正面から。
なんか…並べて見るとスターシップトルーパーズに出てくる虫みたい

上、アングス製。
レンズは画像では見えませんが5ミリ程奥にあります。
下、中華製。
カバーを外すとすぐに魚の死んだ目の様な、曇ったレンズが付いてます。
各バッテリーケースには、この様なステッカーが付いていてペタペタ張って仕上げます。
次にAN/PEQ-15です。
VANARAS製の物が出た時に飛び付いて買う所でしたが『その内安いのが出るよなぁ~』
なんて思ってたらVFC製が出たのですが…
結局買わずに耐えて中華のパクリ品を買いました(笑
上(タンカラー)VFC製品のパクリで中華製。
中華にしては良い出来で、細かいパーツも別パーツなので満足してます(安いしねぇ♪)
下(ブラック)キングアームズ製。
これは長めにデフォルメされているし(別パーツ品も少なく)正直言ってカッチョ悪い(((゜д゜;)))
なぜ買ったか?
そりゃバッテリー付きで安かったからさ(・ω・)/(笑
正面から。
中華製はレンズが付いてますが、キングアームズ製にはレンズ無し。
後ろ側。
両者のバッテリーのコードの出す位置に違いがありますが、中華製もゴムのキャップを外すとキングアームズ製と同じ位置からコードを出す事が出来ます。
集合写真に不参加だったライラクスのホロサイト552タイプの物
製品名はバッテリーBOX Type-E
なんだか…ヤッター〇ンがベロ出してるみたい(笑
ドットサイトとして使用可能な所がニクいです

これでドットの調光が出来たら最高だったのになぁ…残念
内部は次に(・ω・)/